「配当金を雪だるま式に増やす投資日記」Dividend Snowball Investing
アメリカ株を中心に、配当金で配当金の雪だるまを作るための株式投資日記です。
2015年8月31日月曜日
現役進学率の向上と予備校の栄枯盛衰
›
前回は幼児の話で今回は少年の話ですね(笑)。 直接的には投資の話ではありませんが、関係のない話でもない。なぜ予備校業界が不振なのかやっとわかった。
2015年8月30日日曜日
25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介 S&P500 Dividend Aristocrats #8 Sherwin-Williams (SHW) 37年連続増配 その2
›
前回の概要 SHW は建築塗料(ペンキ)の製造販売会社。アメリカでシェア 3 割超。 景気回復とともに売上高・利益とも順調に推移。それに伴い、 Solid な増配率、自社株買いなどで株主還元も積極的な 37 年連続増配中の配当貴族企業。 財務的に見れば、当面連続増配...
2015年8月29日土曜日
25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介 S&P500 Dividend Aristocrats #8 Sherwin-Williams (SHW) 37年連続増配 その1
›
第 8 回目は Sherwin-Williams ( SHW: シャーウイン・ウイリアムズ)です。 配当貴族シリーズの紹介は、私も初めて耳にする社名もたくさんあります。 SHW もその 1 つです。自分で銘柄調査しながら、皆さんにお伝えしていますので、一石二鳥?ですね。 ...
1 件のコメント:
2015年8月27日木曜日
高配当・好配当銘柄の選び方 おまけ 連続増配ポートフォリオの倍々ゲームと投資の楽しみ
›
今回のメッセージ 私は、配当貴族銘柄を選択するのがもっとも無難と思っているが、積極的な配当政策を主張する企業なら『ポテンシャル採用』も行っている。 やはり、機械的に投資していくのは難しく、長期投資には何らかのお楽しみやアクセントが必要と思う。 ただし、あく...
2015年8月26日水曜日
少子化だからこそ? 増収増益 そして増配 JPホールディングス(2749)に参戦
›
良く下がりますね。もっと下がるかな? ここ数か月、日本の中堅企業の新規株をいくつか買い付けています。キヤノンや NTT (一部)の売却代金でもう少し成長性や配当利回りが高い会社にシフトしようとしています。 今回、 JP ホールディングス( 2749 : ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示