「配当金を雪だるま式に増やす投資日記」Dividend Snowball Investing
アメリカ株を中心に、配当金で配当金の雪だるまを作るための株式投資日記です。
2022年7月31日日曜日
2022年7月の配当状況
›
暑くなると、辛い物が食べたくなりますね(冬でも食べたくなるのですが、、、)。歳とともに、トウガラシ系の食事が多くなってきたかもしれません。 トウガラシに含まれるカプサイシンが体脂肪の燃焼を助けるとか言われると、余計に食べるのを正当化してしまいます ( 笑 ) 。ただ、塩分を一...
2022年7月30日土曜日
2022年7月の投資状況
›
夏本番。外でランニングすると、滝汗でぐったりしますが、自宅にいると海風が気持ちいいです。しかし、塩害なのか、エアコンの室外機が故障したようで、この夏、エアコンなしですごす覚悟を決めました。家族は大ブーイングですが、修理に来るまで 2 週間かかります。かつ、機種は製造中止後 10...
2022年7月23日土曜日
円安と物価について 雑感 円安よりも物価と賃金が上がらない現状を直視すべし
›
このところの円安推移がすさまじい。ドル円 140 円も視野に入ってきている。 130 円付近ですでに行き過ぎ感を抱いていた私としても、ちょっと警戒しています(この 2 日、ちょと米景気先行き懸念で戻していますが)。 物価高については、もうメディアでは「円安だから」物価高が起き...
2022年7月21日木曜日
「就職氷河期」とか、いろいろ雑感
›
バブル世代の私が言える立場にあるか、就職氷河期世代の人から見れば、ちょっとアレかもしれないけど、今回の安倍さんの暗殺の件で、犯人がそういった世代で「無敵の人」の類にあるのでは、という記事を読んで強い違和感を覚えるわけです。 希望する就職がかなわず、その後満足したキャリアを歩め...
2022年7月18日月曜日
ワークアウトの状況 17回湘南国際マラソン(2022年12月4日)にエントリー
›
5 月、 6 月のワークアウトです。 4 月はかすみがうらマラソンを走った後は、少し休んでいました。 5 月は、マラソン後のオフに加え、週末どちらか一日は太陽光発電所の草刈りを行っていました。 6 月はフルに走ったら、 200 キロを超えていました。多分 1 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示