2021年1月31日日曜日

1月の配当状況





 円安に振れているので、円換算の配当額も増加します。


1月の売買

 買い・売りともなし

1月は静観していました。

 

増配

Black Rock +13.8%  

MasterCard 10

Kinder Morgan +2.9

BLKMAは、この低増配率時代に2桁増配とは恐れ入ります。

KMIも久々の増配かもしれません。

着々と配当金も増加していきます。


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2021年1月30日土曜日

1月の投資状況





寒さに体が慣れたおかげ?か、太陽が出ていると、体感温度は結構あったかく感じています。

もちろん、週2回の朝一番のランニングの時間帯(530AM630AMが多い)はまだまだ暗く、朝6時過ぎごろから夜明けが感じられます。東京湾の向こう側がうっすらオレンジ色になってきます。

しかし、1か月前よりも日の出は早くなったことは実感します。

風が強く吹くと、冷たくて大変なのですが、冷たいのは走り始めの数分だけで、走り出すと「忘れ」ます。

体があったまると、冷たいはずの風が、ちょっと気持ちよくなったりします。

 

さて2021年最初の資産状況です。

2021年1月20日水曜日

12月の副業所得 2020年の副業所得



 また更新をさぼってしまいました。

正確には所得ではなく、収入ですね。

2021年1月11日月曜日

楽天証券 新春セミナー 米国株式市場動向 堀古英司氏 日米金利差



去年の夏は多忙で参加できなかった楽天セミナー。21年冬はネットで聞きました。毎度おなじみの堀古さんの講演。内容をまとめてみました。 

2021年1月9日土曜日

2020年12月末のポートフォリオ状況





これも半年に一度振り返る定点観測です。私は頻繁に売買しないので、PFは半年に1度程度しか振り返りません。

2021年1月6日水曜日

2020年末段階での株式資産の状況






 半年に一度の定点観測です。

記録をつけだした200812月末の段階で、投資元本100、投資時価総額61(つまり大きく含み損だった)からスタートし、202012月末段階で投資元本が183、株式時価が987となりました。

株式時価評価は過去最高になりました。

投資元本は証券会社へのニューマネーの入金をすればプラスに、資金を引き出せばマイナスになるような計算です。

これまで、2014年に入院費用や自動車買い替えのための引きだし、2017年から2018年にかけて太陽光発電投資の頭金(土地購入代金等)のために引き出ししています。

2020年は太陽光発電投資のための引き出しも終わり、再びニューマネーを株式投資に振り向けています。

あとは配当金も無視できない額になりますので、株式への再投資資金としてかなり活躍しています。

2021年は、まだどうなるかわかりませんが、ニューマネーを約50、配当金再投資として20程度が新株購入の予算になると思います。


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク








2021年1月3日日曜日

明けましておめでとうございます。12月の配当状況や近況など




 

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。正月は自粛を要請されながらも、家族で初もうでに出かけました。今年はコロナで帰省できず、成田山新勝寺に行きました。

人手は少なかったようです。

おせち料理は京都市亀岡市のふるさと納税で「京料理たん熊」さんの『ふるさと納税限定品』のおせち2段を堪能しました。おいしかったですよ。

納税義務を果たしたうえで、「お礼」でおせち料理がもらえる素晴らしいアイディア。

ただし、到着が1231日の指定で、地域によっては今年、雪のため交通事情が乱れて、31日に到着しなかったようなことをチラホラ聞きましたが。

また、娘の大学進学が決まりました。我が家の最大の関心事でしたが、年内に決まってしまいました。

一般試験が1月下旬から2月に予定されていていましたが、学校によっては年内にも試験を実施するところがあり(注:同じ大学の同じ学部・学科でも、試験を1回~3回程度に分散して実施し、「いずれかの」一回でも合格すれば、合格と認めるという入試を実施しているところがある)、年内に合格したようなので、そこに入学したいと言ったので、決まりました。

察するに高校の友達がほとんど進学が決まって、気持ち的にも早く決めたい、という感じのようでした。本当に第一志望だったとは思えず、時間割引率の高そうな意思決定に見えましたが、本人に受験勉強を継続する意思もなく、学校の難易度は違えど、進学する学部・専門は同じなので、まあ、仕方ないといったところです。

前置きが長くなりましたが、12月の配当状況です。