2020年12月31日木曜日

12月の投資状況






今年の12月はなんとなくいつもの12月より寒く感じます。例えば12月の時点では、通常コート類にライナーをつけずに羽織るだけ、という感じでしたが、今年はライナーをつけないと寒いので12月から真冬モードでした。また、12月の中旬に早々とウールコートを羽織っていました。

8月があれほど暑かったので、秋の期間が短くなった感じがします。

 さて、投資状況です。

 

2020年12月23日水曜日

アメリカ大統領選挙の例の件に関する雑感






最近ブログの更新回数が減ってしまったが、元気にしています()

書くネタに困るとか、いろいろ忙しかったりするとか、なんやかんやありますけど、さぼっているということですね。

もっぱらアメリカの大統領選挙不正疑惑の情報収集に時間を使っているようです()

2020年12月10日木曜日

11月の副業所得




 アメリカの大統領選挙はなんかすごいことになっていますね。州が他の州を憲法違反で訴えるという予想外の展開になりました。

原告側のテキサス州の訴状を聞くと、素人では、そりゃ当然、と思える内容です。

いずれにせよ、不正があったことは間違いないと推測され、その程度が選挙結果を覆すものなのか、という点と、憲法違反といっても実際にバイデンに投票した人もいるわけで、その「清き一票」と不正の「汚れた一票」の区分をどうするんだ、という問題や、選挙そのものを代議士にさせる、という点、あるいはドミニオンの選挙投票機とC国他外国勢力の関係など非常に複雑な連立方程式になっています。

学生時代に政治学科をかじった端くれとしても、今回のアメリカの大統領選挙は、ベルリンの壁の崩壊以来、民主主義の歴史の中で最もエポックメーキングなことだと感じています。

したがって、投資より、こっちに興味関心が移ってしまってしまいました。

2020年12月5日土曜日

11月の配当状況






横浜スタジアムをバックに日本大通り(11月24日ごろ)

更新がままなりません。なかなか時間を割けないです。米大統領選のことばかり追いかけていて、ブログをさぼっていました。

また、11月は週末、太陽光発電の草刈りを妻に手伝ってもらいながらも、土日どちらか一日は潰れてしまいました。

とはいっても、3連休は紅葉見物に横浜の日本大通りや山下公園に行って癒しました(笑)。

2020年12月2日水曜日

11月の投資状況





 秋から冬にかかろうとしています。

毎週、火曜日・木曜日は朝5時起きでランニングをしています。最近は走り始めはまだ星空がきれいで、30分ほど走っていると、夜が明けだします。

走り始めは、寒くてふるえそうですが、5分ぐらいすると忘れてしまいます(笑)。40分程度走るとうっすら汗をかきます。

ランニングするにはいい季節になりました。

さて、資産運用ですね。

10月末から、大統領選後のラリーの予感(というより毎年11月は投資信託やヘッジファンドの決算なので、出資者への返金とかで換金売りが多いといわれている)があったのですが、その通りとなりました。

S&P500TOPIXとも10%前後の上昇で終わっています(円高を含めれば、9.2%と-0.5%なのでほぼ同じ)。

 ドルも安くなって、円高に圧力がかかってきています。

私のポートフォリオもおおむね相場並みの推移をしているようです(笑)。

相場全体は割高に感じるかもしれませんが、配当株は割安放置されており、確実に拾っていきたいと思います。


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2020年11月14日土曜日

10月の副業所得





 

またまた更新が開いてしまいました。

アメリカの大統領選挙の結果ばっかり追いかけていました(笑)。

アメリカ民主主義が嘘つきになるのか、と思うとショックですね。

トランプが逆風なのは、実はロスチャイルド家の権威に逆らっているからだ、というニュースまで出る始末で、なんかもうわけわかりません。

さて、10月の副業収入(9月の売電収入に当たります)です。

2020年11月3日火曜日

10月の配当






11月、妻の実家(京都)からご両親が上京したいといって、我が家に3日ほど滞在します。コロナの中で、後期高齢者がわざわざ「ばい菌東京」(我が家は浦安市ですが)に上京するとあって、かなり義理の息子としてはビビっていますが、妻は「大丈夫じゃない? それよりやりたいことをやらせよう」というので、お任せしました。

(自分の親ならそこまで気を遣わないんですけど)

夜はGo To Eatの食事券を買って(25,000円分のチケットを20,000円でLINEを通じて買うやつ)近所のホテルで夕食です。いつもお世話になっているのでせめてもの恩返し。

2020年11月2日月曜日

10月の投資状況






 すっかり秋らしくなって、あの猛暑を忘れつつありますね。

「スポーツの秋」とはよく言ったもので、気温が下がるとランニングの調子も上向きになって、111日には千葉県柏市にある手賀沼というところで、ハーフマラソン大会に出ていました。

さて、投資活動の方は、アメリカ株の調整でまた年初来マイナスに落ち込んでしまいました。

2020年10月25日日曜日

新型コロナと世界経済と株式投資雑感




 

現状の世界経済状況/企業業績と株式市場の状態にまだスッキリとした腹落ち感がありません。

これだけの経済ショックでも株式市場が堅調なことに、、、

といっても、自分の勝手な想像で市場に参加しても仕方がないので、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」のノリ?で投資を継続している状態です。

市場のコンセンサスが、「経済混乱→国債発行→中央銀行が買い取り→金利は低下→よりハイリターンな株式へ」という感じらしいです。

だったら債券代替投資銘柄の配当株に人気が出てもいいのになあ、と思うのですが、どうもマネーはIT系に流れるようで、S&P500の時価総額の2割前後にGAFAGoogleAmazonFacebookApple、そしてMicrosoft)が集中しているようです。また、この5社の時価総額合計は東証1部上場企業の時価総額を抜いたとか、、、。

SNSプラットフォームやクラウドプラットフォームに話題が集中していますが、資金決済系のプラットフォーム(VISAMasterCardPayPal )もPERがぐんぐん伸びています。

PayPal はビットコインの取り扱いを開始するということで、さらに注目を浴びています。ネットワーク効果がさらに強化されますね。

 でもやっぱり主流の企業では、コロナによる業績落ち込みが大きいセクターが目立つため、今の株価水準はちょっと気持ち悪い。

2020年10月21日水曜日

在宅ワークも半年経過




 

ブログの更新が滞ってしまいました。本業はマイペースで忙しい、といった感じでしたが、ネタがないなあ、とおもいつつもズルズルと日々が過ぎました。

早朝ランニングは今も週2回程度継続しています。朝5時だとまだまだ「夜」のようですし、何より寒くなった。ランニングシャツも長袖を検討し始めています。

ただ、この時期は走っているうちに夜明けが来るので、夜明けの東京湾岸をランニングすると気持ちいいです。

これは朝7時ごろですけど 浦安総合公園から東京湾を眺める

2020年10月8日木曜日

住宅ローンの平均完済年齢の件についての雑感





 

日経新聞の電子版 2020105日の記事

住宅ローン完済年齢上昇 平均73歳 年金生活不安定に 審査、老後リスク吟味必要

記事の内容はご多分に漏れず、将来のローン破産予備軍が増えているのではないか?という警笛を鳴らす類のものです。

2020年10月6日火曜日

9月の副業所得




 

太陽光、不動産投資の収支関係です。9月といっても入金ベースなので、8月の売電実績になります。

 8月はすごい日照時間だったようで、副業収入がもう少しで大台だった。

 



 9月は中旬以降一転して日照時間が激減しているようで、あまり期待はできません。

これから2月ごろまで太陽光発電は我慢の時が続くでしょうねえ。

さて太陽光発電投資も落ち着いてきたので、次の投資を考えているのですが、コロナ禍の影響などがありなかなか厳しそうです。

 11月には草刈りを予定しています。


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2020年10月3日土曜日

9月の配当状況





 

まさかのトランプ大統領のCOVID-19陽性反応。発熱などの症状があって、レムデシビルを投与とか。

一日も早い回復をお祈りします。

大統領選挙直前にかかってしまうとは。

世間では、「コロナを甘く見ていたしっぺ返し」的な意見が多いようです。

また、2月と9月に株式相場がマイナスになった年の大統領選挙はすべて現職が負けていて、就任以来雇用者数を減らした大統領も戦後いないそうです。

再選には絶体絶命になってしまいました。

2020年10月1日木曜日

9月の投資状況






 

「寒さも暑さも彼岸まで」とはよく言ったもので、もはやすっかり秋といってよい様な涼しさになりました。

特に、ランニング後に10分程度ストレッチをしていますが、8月・9月中頃までは滝のような汗が流れ落ちてきましたが、今は程よい汗が出てきて、気持ちよく走れます。

また、平日は毎朝5時に起きますが、5時だと暗くて街灯が点灯したままになっていたりと季節の移り変わりを感じます。

毎年、時間がたつのが早いと感じると同時に季節の変わり目を感じるようになり、要するに「年を取った」ということでしょうかね(笑)。

53歳となり、アラフィフの「アラ」が微妙ですからね。四捨五入なら50歳ですけど。

さて、9月は

2020年9月29日火曜日

太陽光発電、草刈り・除草剤と土質?





 

週末は副業の太陽光発電の除草剤蒔きをやりました。

11月に草刈りを予定していますが、89月が相当暑かったのでちょっと心配。また11月に草を刈るにしても、枯れた草を刈るのと生きている草を刈るのでは、草刈り機への負担(強いてはこっちの負担)が違ってくるので、今のうちに除草剤を蒔いてある程度枯らしてしまえ、という発想でした。

(注:自分にとって最適な雑草管理というのはまだ手探り中です)

 感想は、除草剤の威力は場所によって違うのと土質などにも違うという感じ。

2020年9月25日金曜日

株式相場雑感 2020年9月25日






 

コロナショック後も変わらず相場全体は堅調のようです。

ただし、3月の底値から株価が回復し、最高値を更新するものと、回復度合いが思わしくないものに二極化されていて、私の銘柄も明暗がくっきりしています(米国株)。

 おかげで、上昇する株はどんどん上昇して、今PF1位のPayPal Holdings2位のMasterCardの合計で約27%のオーバーウエイトのなってしまいました。

2020年6月末時点での株式ポートフォリオ 2020/7/5

もちろん、儲かっていて、まだ儲かりそうな株を手放す気はさらさらありませんが、、、

2020年9月24日木曜日

ミッドウェイ海戦 映画ミッドウェイ 情報やテクノロジーを軽視したため日本は敗戦 「デジタル庁」に期待するか?






 

911日に日本で公開された映画です。


太平洋戦争中期の19426月に行われた日米の戦いを映画化したものです。

太平洋戦争をある程度ご存知の方なら、ご理解が早いと思いますが、真珠湾攻撃に成功、続くマレーシア沖海戦、フィリピン攻略など戦争初期に連戦連勝した日本軍(特に海軍)がアメリカの空母部隊に決戦を挑んで、返り討ちにあってしまった戦いです。

私はTVで過去のミッドウェイを見ています。確か山本五十六は三船敏郎さんが演じていたと思います。今回は豊川悦司さんのようです。

2020年9月20日日曜日

総合商社への投資についての私見 バリュー株か万年割安株か






 

総合商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅を指します)への投資が再評価されているようです。

そう、あのウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハザウエイが各社の5%ちょっとの株主になった、ということからです。

 これら総合商社は日本人なら、感覚的に優良企業と思ってしまいます。

 何せ就職活動では、旧帝国大、早慶でもトップクラスの優秀な学生を採用しているから、平均給与ランキングも上位常連だからか、会社自体も優秀だと類推する部分が大きい。

 また、7つの海を股にかけ、諸外国の政府や企業と渡り合って、メーカーなどを先導してくれたり、権益投資を行ったり、世界を幅広く理解している部分が大きいでしょう。

 取り扱い業界も「ラーメンから宇宙」と言われるぐらい広く、日本企業や一部政府の海外取引に欠かせない存在です。

 90年代後半から2000年代初頭のバブル崩壊後の最終処理のころにやはり不良債権を出して経営基盤が揺らいだこともありましたが、その後の資源ブームに乗って息を吹き返し、リーマンショック後は「非資源」分野を強化しています(三菱商事のローソン子会社化、伊藤忠商事のファミリーマートの完全子会社化などが典型例)。

2020年9月19日土曜日

ストレスフリーな生き方が今はやるわけ ストレスフリー大全






 最近相次いで、ストレスフリー系の本が出版されていると思います。

 樺沢ファンの私としてもいち早く

 ストレスフリー大全 樺沢紫苑著 ダイヤモンド社

を読みました。

不安・ストレスを感じるのは、事実をよく把握していない・解決策を理解していない・解決策を行動に移さないからで、この方法を精神科医的に解説しているものです。

 

2020年9月17日木曜日

株式投資家にとっては菅政権よりトランプ政権

 

先日、安倍前総理が辞任して、後任の自民党総裁に菅さんが選出され、そのまま総理大臣に就任されました。

 「安倍政権の承継」がスローガンで、経済的にはアベノミクス路線は継続されそうです。

 私の主力の通信キャリアの料金引き下げを公約化していますので、せっかく戻り調子だった株価はまた暴落してしまいました。

 

しかし、株式運用の大半を米国株にゆだねている身としては、日本の政治体制よりアメリカの政治体制の方が気になっています。

(注:日本株へ投資していても、結局は同じ事になると思います)

2020年9月12日土曜日

コンビニでのレジ袋





 

レジ袋有料化になって、2か月が経過しました。

ファミリーマートでは、8月の「レジ袋辞退率」が77%となったと発表しています。

8月のレジ袋辞退率は77%、レジ袋の削減枚数は年間約23億枚見込みに

~ファミペイでたまる「ファミマエコスタンプ」は累計約1,200万個を進呈~

 

2020年9月10日木曜日

3期連続最終赤字





 

どこの会社だ?

 

自分の資産管理法人の決算です。6月決算でこの度決算が終わりました。

 

2020年9月6日日曜日

8月の副業所得





 

毎度同じことを申し上げていますが、入金ベースで記録しています。従いまして、今月の入金は7月の天候に基づく発電収入になります。

7月は観測史上最短の日照時間(7月としては)だったそうですが、8月は同ナンバー3の日照時間の長さだったようで、この振れ幅の大きさがここ数年の天気の特長かな?

2020年9月5日土曜日

8月の配当状況






 

9月に入って、プロジェクトの一つが終わって、少し時間ができそうです。

2020年9月3日木曜日

8月の投資状況



とにかく暑いし、仕事も忙しかった(夏休みを取得していません)。

あっという間に9月、そんな感じです。ブログの更新も久しぶりとなりました。 

週に4日のランニングは欠かしていません。おかげで夏バテとは無縁です。しかし、ランニング後はバテバテです。


 7月に昨年末比、プラス圏内になり、今月は+7%まで急騰(しかし、S&P500は9.5%もプラスって、すごいですね)。

 配当重視のポートフォリオなので、そんなに株価は上昇していませんが、それでも5%もアップしていたようです。  

PayPalやMasterCardといった上位銘柄が更に上昇して、PF全体のアップを牽引しています。 

地味な配当銘柄は苦戦していますが、こんなときだからこそ、仕入れ時、という感じでコツコツ買い増ししていきたいと思います。 9月に入って、こんなに蒸し暑いのは、あまり記憶にありません、、、。
応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2020年8月13日木曜日

最近の株式投資について 2020年8月






 

ここ数か月、新規で買った銘柄は従来と少し毛色が違う銘柄が多いと自覚しています。

 

またそのために、長期で保有していた既存銘柄も売却しました。

 

2020年8月9日日曜日

7月の副業所得

7月の東京の日照時間が47.7時間で1890年以降の観測史上ワースト記録を更新したそうです。 

 ちなみに平年は170~180時間ぐらいのようです。 えっ? だったら太陽光発電の売電量も1分の4近くに減るの?   

そんなことはなかったようです。

発電所毎に検針日が違うので、上記日照時間がそのまま当てはまらないことや、紫外線は結構強いので、そこまで激変しませんが、ざっくり2月~3月並みの売電金額になっているようです(現在集計中)。  

したがって、下記は6月の売電額収入になります。今年は曇り、雨の日が多いような気がしていて、なんか嫌ですねえ。

2020年8月8日土曜日

息子の20歳の誕生日と最近の大学生のアルコール事情






長男が20歳の誕生日を迎えました。

家族で外食して祝ってあげました。
(といっても、クリエイトレストランツの株主優待券を活用して空いているイクスピアリだったけど)

生まれたころ、よちよち歩き、幼稚園、小学生、中学生、高校生、大学入学など、それぞれに思い出がありますが、振り返るとあっという間でした。

成長したなあ(図体だけ)、と思う反面、まだまだ子供、と思う親心。

20歳になって、「何がしたい」と質問したら、意外な答えが、、、。

2020年8月3日月曜日

7月の配当状況






7月の中下旬は仕事がバタバタと忙しく、楽天証券のセミナーにすら参加できず(自宅Web開催だったにもかかわらず)、ブログの更新も滞りがちでした。

8月も中旬から忙しさが加速する可能性があります。とりあえず今週末は一旦落ち着いております。

2020年8月2日日曜日

7月の投資状況






8月に入り、一気に梅雨が開け、やっと夏が到来しました。7月は歴史的な日照時間の低下で、今後野菜価格高騰などの副作用が心配ですね。

暑いですけど、青空はいいですよね。特に私の住んでいる東京湾付近では、晴れると空が一段と広く感じて、心も広くなるような気がいたします。

(手前は三菱地所が開発する大規模マンション工事です。4階建てなので海の景色は確保されます)

さて、その鬱陶しかった7月の投資状況です。

2020年7月24日金曜日

アメリカの対中基本戦略とアメリカ経済及びアメリカ株価など雑感






最近、テレワークになって、通勤時間をWalkingなどに活用しています。Walkingの間はスマホでYouTubeを聞いているのですが、こんな動画を聞きました(動画ですけど、Walking中は「聞いて」いる)。



最近、トランプ政権は中国に強気に貿易戦争、5G戦争他中国の膨張を封じ込めようとしています。

これを徹底して国家戦略化して、アメリカの覇権・国益を守り通そう、ということになり、中国に対するアプローチを根本的に変える、と言っています。

2020年7月21日火曜日

財閥系企業の社風の違い






大学生時代、就職活動をやっていたころ、時々この手の話を聞いたりしたことがありました。

ちょっとOBに会った程度で、あたかも知ったような気分になって、友人同士でうんちくかったった記憶があります。

サラリーマンになって、30年ぐらいたちますが、なんとなくこの話をぶり返してみようと思い立ちました。

2020年7月18日土曜日

サラリーマンアップデート 2020年7月17日






時々、思いついたときに自分のワーキング状況を書き連ねています。

といっても、コロナ禍になり、在宅ワーク中心となって、在宅ワークのことを書き連ねているため、頻繁に書いているかも?

2020年7月14日火曜日

アメリカ大統領選挙と中国の株価推移






11月のアメリカ大統領選挙は現職のトランプ大統領が不利という評価が固まりつつあります。

コロナ禍による経済不振が最も大きい模様です。

減税に歴史的な低失業率を演出したんですが、コロナによるロックダウンや対立をあおりたがる言動などから共和党の支持層であるべき高所得者・富裕者層からも敬遠されていることが大きいような気がします。

かつてのアメリカの高所得者層はWASP(White Anglo-Saxon Protestant)白人プロテスタントの人々が中心だったのですが、今はIT長者というべきか、IT起業成功者とその経営者層が占めていることが多く、この業界はインド系をはじめとする移民・マイノリティーの人たちの活躍があって初めて成功があったようなものです。

Google、アマゾン、アップル他にはたくさんのマイノリティー従業員がいますので、経営者もアメリカファーストを強調するトランプ政権とは距離を置かざるを得ません。

それでも経済が良ければ、、、という感じだったんでしょうかね。

2020年7月10日金曜日

2020年の抱負を再確認






2020年も上半期が終わって、年初にたてた今年の目標を振り返ってみます。

(参考記事)
2020年今年の抱負 (2020年1月16日)

  1. 自己管理能力のアップ
  2. 周りの人にポジティブな対応を行う
  3. 副業キャッシュフロー、月40万円の達成
  4. フルマラソンで、サブフォーを達成する(4時間を切る)

それぞれ簡潔に

2020年7月7日火曜日

2020年上半期の株式資産状況








半年に一度の定点観測です。

2020年7月5日日曜日

2020年6月末時点での株式ポートフォリオ






年2回の更新です。2020年中間時点。基本的にはBuy & Holdなので、代わり映えしないはずですが、、、。

2020年7月4日土曜日

6月の副業所得 太陽光発電のピーク時期






キャッシュを稼いでくれるなら、株式投資よりも確実に稼いでくれます。また、日照時間や紫外線等の都合からこの時期(3月から6月上旬)が最も発電量も多くなります。

下記は5月の売電で6月に口座に振り込まれた金額です。検針日が発電所によってバラバラなので、測定条件は同じではありません。

なお、貸家の方は引き続き入居中です。

2020年7月2日木曜日

6月の配当






7月に入り、梅雨本番という感じですね。雑草には絶好の季節、、、

私のインカムストリームの3本柱(株式配当、太陽光発電の売電、不動産家賃)のうち、もっとも時間をかけていて、確実?な株式配当金の動向です。

2020年7月1日水曜日

6月の投資状況






早いもので2020年も折り返し地点です。株式投資では大統領選挙と相場の関係が取り沙汰されていて、現職大統領が負ける・不利だと相場は選挙前まで弱い傾向にあるらしいです。

もっとも、年の前半と後半以外は比較的低調に推移するのが米国株価なので、今後は弱含むらしいです。

2020年6月30日火曜日

近況アップデート 2020年6月30日






いつも近況を書いているような気がしますけど(笑)

まず私。
6月は草刈りシーズンで、週末は副業の太陽光発電の草刈りがメインでした。
ただ、草刈り&除草剤蒔きの翌日に雨が降ったり、梅雨時期なので、除草剤の威力がどうか心配です。

仕事の方は、在宅ワークがかなり本格導入されることになり、少なくとも来年3月までは在宅ワークになりそうです。

通信コスト、印刷コストなど個人負担が大きくなるのですけど、通勤時間が不要というのはメリットが大きいです。

仕事場は、バルコニーで机を広げて、東京湾を眺めながら(今は新築マンションの工事でうるさいけど)潮風を受けながら作業をしています(春・秋は気持ちいいですけど、真夏や真冬は無理ですね)。こんな感じ。

2020年6月23日火曜日

除草剤の威力と雑草魂 太陽光発電






平日は仕事でドタバタと、週末は副業に従事(草刈り)とブログの更新をさぼってしまいました。

在宅勤務なのですが、チョコチョコ出社や顧客訪問などが重なり、そうなると移動時間がすっごくもったいないように感じるようになりました。

土曜、日曜と週末は、また太陽光発電の草刈り&除草剤蒔きに行きました。

(土曜日、第4号基:茨城県稲敷市、日曜日第1号基:千葉県富津市)

残念ながら日曜日は現地が雨で草刈りだけで引き揚げてきました。1号基はこの週末にでも除草剤蒔きをやってくるつもりです。

第3号基と4号基はどちらも稲敷市にあり、車で10分弱のところに位置します。

4号基の帰りに3号基を見てきました。前回の除草作業から2週間ほど経過しています。

2020年6月14日日曜日

学資保険の実力! 連続増配株との比較 娘の学資保険の満期が来た。






娘が4歳のころに入った郵政のかんぽの学資保険。

彼女が18歳となる今年(正確には来年1月ですが)、満期となり、振り込み通知が来ました。

2020年6月12日金曜日

5月の副業状況  太陽光発電、全快です





入金ベースですので、発電は4月分です(約1か月遅れで振り込まれる)。

また、各発電所により、検針日が違うため、測定期間がバラバラですが概ね4月の発電状況を示しています。

2020年6月9日火曜日

アフターコロナにおける働き方、考え方、 株式投資に学ぶ






色んな所で「アフターコロナ時代のXXX」ということが取り沙汰されています。

今回のコロナショックで、今まで当たり前と考えられていた前提が変わる「かもしれない」が、どちらかといえば確実に変わりそう、という状況になりました。

アベノミクスの目玉の一つに「働き方改革」があり、生産性の改善 というのが少子高齢化日本の命題になって数年経過していました。

しかし、なんだかんだ言っても、目先の忙しさに流されたり、導入検討に時間がかかったりで、本気で取り組んでいないとなかなか前に進まない状況だったと思います。

これが、コロナによる緊急事態宣言を受け、在宅ワークが一時期、多くの企業で導入せざるを得ない状況になりました。

2020年6月7日日曜日

太陽光発電 草刈りウイークエンド 意外な発見






太陽光発電では、草刈りという作業が発生します。

もちろん、土地をコンクリートや砂利で固めれば雑草が生えることを抑制できますが、初期投資がかさむため、利回りが低下します。

したがって、私のようなサラリーマン発電家は、誰かにお任せするか(シルバー人材センターなどが多いようです)、自前かいずれかです。

私の場合は自前です。妻と2人でやってます(この炎天下の中よく手伝ってくれました)。

2020年6月3日水曜日

給付金「特別定額給付金」が来た 使途は?






昨日、2日に一人10万円の給付金が家族4人分振り込まれました。

マイナンバーカードを持っているので、5月半ばに申請していました。

マネーフォワードで確認

2020年5月31日日曜日

5月の配当状況






最近、筋トレの種目の一つ、腹筋にアブローラーを少し使うようになりました。

いわゆる膝コロ(膝をついたままでアブローラーを転がして、腹筋を目一杯使って元の位置に戻る)をやっています。
こんな感じです。ただ、腰を痛めないように背中を少し丸めてやっています
従来は、いわゆる足上げ腹筋をゆっくり15回1セット、週に5~6セットやっていました。
今、上記膝コロを1セット15回、週に3セットやっています(残りは足上げ腹筋)。

結構効いています(若干鍛える腹筋の場所も違うけど)。従来はうっすら割れていた腹筋が、最近は「まあまあ」割れてきたように感じます(あくまで主観ですが)。

この夏に53になりますが、腹だけは「青春時代」並に凹んでいます。

腹筋はランニングのフォームを安定させるのに必須の筋肉で、30キロぐらいのロング走をやると、翌日腹筋が軽く筋肉痛になるぐらいです。

余談が長くなってすみません。配当ですね。

2020年5月30日土曜日

5月の投資状況





先週末から、急遽入ったプロジェクトの対応に追われて(まだ追われているし、さらに本格化する可能性が出てきた)います。

テレワークだと、夕食後、深夜まで帰宅時間を気にせずに「残業」ができてしまうので、夜でもそれなりに生産性が高まっていると思います。

こうした中でも、ランニングと筋トレまたは散歩は欠かさずやっています(そのクセブログをサボっていますね)。

この季節は、朝日を浴びると気持ちよく、朝に体液循環・ホルモンバランス(メラトニン)を良くすると、朝から仕事への集中力が一段と高まります。

また、仕事を南西向きのバルコニーでやるようにしているので、朝は日陰ですが、風が気持ちよく、清々しく仕事ができます。

仕事に疲れれば、遠目に東京湾を眺めて目を休ませながら、仕事しています。

雑音や、生産性の悪い会議がなかったり、上司の雑談に付き合わなくって良かったり、テレワークは向いていそうです。

一方、コピーとか書類が部屋に溜まりつつあり、整理が課題です。

2020年5月27日水曜日

テレワークはサラリーマンとフリーランスのいいとこ取りではないか?






今の職場では緊急事態宣言後でもしばらくテレワーク体制を継続するようです。

経営者が「生産性改革」に目覚めだしたらしいです(上司との打合せが、ダラダラとアーでもない・コーでもない、開始時間・終了時間ともテキトーでもっとも生産性が良くないんですけど、、、)。

2020年5月19日火曜日

株価は期待の階段を登る? 「ワープ・スピード作戦」によるワクチン開発計画とリスクに果敢に立ち向かうアメリカ合衆国






アメリカトランプ政権は、新型コロナに対するワクチン開発計画として「ワープ・スピード作戦」を発表。

米ワクチン開発の名は「ワープ・スピード作戦」…トランプ氏、年内実用化目指す
(読売新聞オンライン 5月17日)

以下抜粋
記者会見でトランプ氏は、「できるだけ早く開発、製造し、供給したい。できれば年内に実現したい」と訴えた。開発計画を「ワープ・スピード(ものすごい速さ)作戦」と名付け、国立衛生研究所(NIH)や軍、製薬会社などが参画。100億ドル(約1兆700億円)規模の関連予算を確保したという。
計画では、複数の有望なワクチン候補について絞り込みを進め、政府の認可手続きを迅速化する。また、通常は薬事承認後となる製造ラインの整備を開発段階から行い、供給までの時間短縮を図る。
抜粋終わり

2020年5月17日日曜日

テレワークの本格導入議論






うちの会社の話です。

5月末まで、役員以外は原則テレワークとなっています。6月以降どうするのか議論されていて、従業員へのアンケートを行っています。
(役員はテレワークできるITリテラシーがないんだろう)

会社側は業務を一気に効率化したいようで、オフィスも半分でいいのでは? という議論もあるようです。

有り体に言えば、テレワークを続けると、なんとなくコストカットができるんじゃないかと。

しかし、経営側は、テレワークをやっている従業員のコスト負担を理解していないようです。

2020年5月16日土曜日

通信キャリアは揃って増配 






日本企業の決算発表はピークです。

私の持ち株の日本株の決算も概ね出揃ったようです。その中でも中心となる通信会社の決算が私には重要です。

NTT(注:私はドコモではなく本山のNTTを保有)

KDDI&沖縄セルラー電話(親子)

そして今年3月から
ソフトバンク:9434(注:持株会社のソフトバンクグループ:9984ではない)

の3銘柄である。各社の配当に係る基礎的な情報は以下の通り。

2020年5月12日火曜日

金融緩和と貧富の拡大





感覚的ですが、経済活動のボラティリティーが年々激しくなっていくような気がします。

戦争は別格かもしれませんが、ドル相場固定性から変動、オイルショック、湾岸戦争、バブル崩壊、ITバブル崩壊、リーマンショック、もちろんこの間にも、アジア通貨危機やロシア通貨危機などの今思えば「ミニショック」もありました。

今回の「コロナショック?」も振り返ってみれば、ロシア危機程度のものかもしれませんし、世界大恐慌レベルのものになるかもしれません(現時点ではミニショック程度になりつつあるが、果たして)。

その間、政府や中央銀行は金利引下げ→中央銀行の資金提供など、要はマーケット間で資金の融通をやりやすくするような施策を実行することにより、危機を乗り越えてきました。

2020年5月10日日曜日

4月の副業所得 太陽光、5基全基接続が完了!





インカムメインの投資活動の中で、株式配当以外の収入の重要性はますます高くなってきました。

コロナで家賃モラトリアムなどが議論される中(私の貸家の借り主からは、現時点ではなんの相談もありませんので静観しています)、太陽光発電の安定性がいいですね(ただし、法制度の方は「後出しジャンケン」的な改悪があって、気持ち悪いですけど)。

2020年5月6日水曜日

経営破綻しても、破産するとは限らない 倒産、破綻、再生、破産など






新型コロナのために、休業を余儀なくされるサービス業の中で、経営破綻を生じる会社が出始めました。

ニュースを読んでいると、書いている記者本人(編集している編集者も)が、意味をよくわからず書いていると思われるケースが目立ちます。


最近でも
新型コロナ関連破たんで最大 WBFホテル&リゾーツが破産 (4/28 M&A Online)
米本社破産「ゴールドジム」の日本運営社長が激白「(億単位損失でも)潰れないし潰さない。政府はジムを活用すべき」 (The Page)

というニュースが目を引きました。

2020年5月3日日曜日

4月の配当





ここ浦安では、午前と午後に市から、「あまり出歩くな」という趣旨の音声放送が流れていて、正直うっとうしいです。

私の会社でも5月29日まで、原則在宅ワークと決定していますが、連休明けは「出社禁止命令」(取引先の社長に「コロナ疑惑」があったため、会社から「来るな」と言われていました)が溶けて、一旦出社すると思います。

2020年5月2日土曜日

2020年4月の投資状況







4月は肌寒い日が続いて、5月に入って一気に春全開モード、という感じがしてきました。

残念ながらStay Homeということで、近所の公園を散歩したり、「ランニング強化週間」として走り込んでいます。

2020年4月26日日曜日

サービス業の資金繰り 危険水準







先日、高級カプセルホテルのファーストキャビンが自己破産を申告しました。

ファーストキャビン、破産手続開始の申立てについて発表
(日経新聞電子版 4月24日)

2020年4月23日木曜日

家族それぞれの「テレワーク」






5月6日までテレワークが確定しております。

私の場合
毎日5時頃に起床して、ランニングか筋トレをして、朝食を取って、ランニングしない日は朝から散歩に出て、7時半~8時に「始業」。

昼は12時過ぎに家族4人で昼食を取って、その後昼の散歩(30分程度)。13時半頃から昼の仕事開始。

夕方に社内ミーティングを約30分ZOOMで行う。18時頃「終業」。

「終業」後、夕方の散歩(これは1時間弱行う)。

19時過ぎ、家族4人で夕食。その後少しくつろいで、21時頃風呂へ(約1時間程度時間をかけています)。

風呂上がりにはストレッチを欠かしません(ランニングの怪我防止)。

やり残した仕事があれば1時間程度「残業」。なければ読書やYouTubeを見ています。

24時頃就寝。

こんな毎日です。ZOOMミーティングが続く日は、結構時間が早く過ぎてしまいます。ZOOMは切れやすいので、画面はZOOM、会話は電話、というパターンが最近定着してきました。

ZOOMでお客様と「面談」するときだけネクタイ着用でジャケットを羽織る(ズボンはユニクロのスウエットやGパンだったりする)、などの「身だしなみ」の工夫も。

大学2年生になった息子は、5月7日以降、Webで授業を開始する模様です。

彼は飲食店でアルバイトをしているので、現在「レイオフ」されています。お金もないので家でおとなしくしているようです。

高校3年になった娘は、すでに学校から「課題」(問題集を解くようです。その習熟度合いで成績をつけるらしい)が届いていて、自宅で新学期をスタートさせています。

野球部のマネージャーをやっている娘にとっても「最後の夏」となりそうですが、なんとなく夏の甲子園も中止で、このまま自動的に部活が「引退」の可能性も出てきて、ちょっとかわいそうです。

妻もアルバイトしているコンビニが閉店中(TDLの宿泊客向けに特化したホテル併設のコンビニなのでホテルが休業となると自動的に休業)で、「レイオフ」の身分で、普段できない裁縫とかやっています。

はじめは家族が日中家にいると、妻は機嫌が悪かったですが、最近慣れてきたようです(妻は一般的に旦那が日中家にいると不機嫌になる説は、旦那以外でも当てはまりそうです)。

それぞれ、当面の「テレワーク」がなんとか様になってきたようです。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク








2020年4月17日金曜日

テレワークな日常 生活習慣の維持






現在、テレワーク続行中です。

取引先の社長が(多分コロナ)で肺炎治療を継続しているため(PCR検査で1回目は陰性だったらしいけど、酸素吸入器で治療となればどう考えても、、、)、私は「濃厚接触者」扱いとなり、テレワークの指示が出ました(もう4月6日で2週間近く前。濃厚接触したのはその1週間前。したがって3週間症状なし)。

その後、会社全体がテレワーク状況となり、緊急やどうしても出社する理由があれば、出社が許可されましたが、「濃厚接触」してから2週間経過後も出社禁止を食らっています。

テレワーク後、気をつけていることは、生活習慣の維持です。

2020年4月11日土曜日

新型インフルエンザ、予測できたけど、予防できなかった?






知っている人は知っていると思うけど、私はつい最近知りました。

今回の新型インフルエンザの発生を日本政府は予想していたのです。
こちらのHPをどうぞ

2020年4月9日木曜日

サラリーマンアップデート 2020年4月






ツイッターで呟いたとおり、テレワークとなりました。


2020年4月4日土曜日

3月の副業所得







近所の桜並木です。すっかり満開です。これは金曜の午後に撮影したものですが、土曜の午前は結構な人だかりで、丸の内仲通りより人がいたような気がします。

3月20日に接続した5号基です。立地や建付けは抜群ですが、少し小型(34.5kW)。

2020年4月3日金曜日

3月の配当状況







アメリカの雇用統計が先程発表されました。▲70万人というリーマンショック級の結果になり、来たか、という感想でした。

配当株投資は本来、景気後退局面でも、配当金という確実な果実をもたらすものだ、という前提で投資していましたが、今回は先日も書いた通り、2四半期から3四半期程度の配当停止が出る銘柄を覚悟すべきではないか、と考えています。

コロナウイルスパンデミックと米国配当株投資への心がまえ (2020年3月26日)

とは言っても、その銘柄数が少ないに越したことはありませんし、そこが最大の投資チャンスではないか、とすら思っています。

例えば、鉄板銘柄の代表格と言っていい、マクドナルド(MCD)が店舗閉鎖の影響で2四半期程度配当を停止したとして、株価が暴落すれば、それこそチャンスだと思っています。

2020年4月2日木曜日

3月の投資状況







ますます逼迫感が出てきたコロナウイルス関連。うちの会社もいよいよテレワーク導入に踏み切りそうです。

丸の内は個々数日で更にひっそりとしています。私もひっそりの仲間入りをしそうです。

不要不急の外出禁止の中で、散歩やジョギングが当てはまるのかはネットで調べてもどちらとも取れる内容になっています。

ストレス解消のためにも適度な運動による免疫力の維持は必要なんじゃないかと勝手に解釈する次第です。

日常的にジョギング&ランニングをしている者には、辛いですね。

さて、弱気相場に入って、我がポートフォリオもやられています。

2020年3月29日日曜日

じわじわと円高傾向に









ドル円相場は、金曜日には108円を割って、107.9円まで円高が進みました。

目先、為替動向がどうなるのか、わかりませんが、アメリカの景気後退がさらに表面化すれば、まだまだ円高の余地はあると思っています。

2020年3月26日木曜日

コロナウイルスパンデミックと米国配当株投資への心がまえ






アメリカでも日本(東京)でも本格化しそうな新型コロナウイルスの感染拡大リスク。

今後どうなるか全く予見が出来ないし、このような理由で不況に陥ったこともなく、欧米では外出禁止令も出ています。

したがって、アルトリアの工場で生産停止とかマクドナルドの店舗営業停止とか経済活動がところどころで断絶している状態です。

流石に営業できなければ売上高も立たないし、売上高が立たなければ配当もヘッタクレもありません。

2020年3月24日火曜日

妻の「へそくり」?も株式投資に参戦予定






数年前から、妻が独身時代の貯金を「よかったら投資に使っていい」と言ってくれていました。

その時は、なんとなく株価も高いし、今投資しても万が一のことがあったら申し訳ない、と思って「数年後様子見よう。今はタイミングがあまりいいとは思わない」といって、断りました。

当時、私と子供2名名義の株式への投資額と資産残高を妻に公開していたので、気を遣ってくれたのだと思います(不動産とか太陽光とか実物資産に資金を費やしていた時期)。

したがって、上記のようにコンサバに応えておきました。

2020年3月21日土曜日

「応援したくない銘柄」に投資してみた 日本取引所グループ、ソフトバンク






「コロナショック」で株価は暴落してしまいました。

上記はFisher InvestmentsのYou Tubeにおける最新の相場動向を解説している動画から引用しています。

緑のラインは、弱気相場において、その相場の直近最高値から概ね300日後半台(約1年後)に底を打って、700日ぐらいで最高値に戻るのが過去の中央値だ、という分析です。

ブルーの線は弱気相場ではなく、「調整」の中央値。

黄色の線が今回のコロナ騒動というわけです。ビデオでは、まだ今回の相場が今後どうなるのかわからない、と言っていますが、事実としてたった1ヶ月程度で概ね弱気相場の底値付近まで株価が暴落したことを解説しています。

盛んに「Duration;下落相場の期間が不明確」という感じのことを述べています(20分程度で聞くのをやめちゃったが)。

2020年3月18日水曜日

Everyday Low Priceとその弊害 OKスーパーにて







近所に、首都圏ではちょっと有名なスーパー「オーケー」(本社:横浜市)があります。

ちなみに、株式非公開企業(残念)です。創業者はあのセコムの飯田亮氏の実兄です(ちなみに、飯田家は3兄弟で、長兄が居酒屋「天狗」のテンアライドの創業者飯田保氏、次兄がOKの飯田勧氏、末弟がセコムの飯田亮氏とばらばらで事業に成功したようです)。

このスーパーは題名の通り、Everyday Low Price をモットーにしており、チラシや特売品とかはやらず、ひたすら安値で販売することが最大のウリです。

例えば、コンビニで100円のアイスクリームがオーケーは70円台で売っている、いつも使っているライオンの歯ブラシはホームセンターでは298円で売っていて、オーケーで240円弱とかそれぐらい安いです。(いずれも税抜)

かつ、会員カード登録で3%引きになります。Paypay と楽天Payに対応しています。

あのウォルマートが何度も買収提案に行って、断られたというエピソードは有名です。

安くするために、ドミナント出店(東京湾沿岸沿いがメイン)、商品数を絞り込む(品揃えはイオンやヨーカドーより少ないと思う。時々「なんでこれがないの?」とか思う。

したがって、いつも混んでいます。ご近所の皆さんは愛用していると思います。コロナウイルスでパニックになった時に、皆さん朝からオーケーの前に並んで買い占めた、らしいです。

同じような近所に、有名な上場企業でもある「ヤオコー」の店舗もありますが、ヤオコーでは、そこまで買い占めがなかったと聞きました(それぐらい支持されている)。

コスパ重視の私も当然オーケー派です。

しかし、そんなオーケーにも困った点があります。結構、我が強いんです。

2020年3月14日土曜日

株式相場雑感 2020年3月14日






        
意外と早く大崩れした、というのが率直な感想です。

一日で、インデックスが▲10%になるのは、ブラックマンデーを経験していないので(ニュース番組で確か、アメリカ人が飛び降り自殺したとかいうのは見ていたが、当時大学生だったので、「なんで株価が下落したぐらいで自殺するんだろう?」と漠然と思っていた)、まあまあ驚いた。

しかし、あんなに一気に崩れると、しばらくはショートカバーで買いが入ったりもするので、相場はヨーヨーの様に上がったり下がったりしながら、底値を探るのでは、と思っています。

一方、今後経済ファンダメンタルズやコロナ感染に関する新たな情報などを相場は織り込んでいくので、不安定だと思います。

今回が底値かどうかわかりませんけど、「当面の底」かな、と思いました。

2020年3月10日火曜日

REIT投資、リセッション入りの際に注意すべき点






今日、たまたま東京駅を歩きましたが、あんなに人がいない東京駅は初めてかもしれない。みなさん在宅ワークなことと、旅行自粛なことが要因なんでしょうね。

えっ、うちの会社? 「フツー」に出勤しています。危機意識ゼロ???

まだリセッション(景気後退)と決まったわけではありませんが(個人的には80%程度は入ったと思っている。残り20%は巷言われる1998年のロシア通貨危機後のV字ITバブル)、仮にそうだった場合のREIT投資では注意したほうがいいと思う点を、リーマン・ショック時の経験から。

オフィスを中心としたREITポートフォリオの各物件のキャッシュフローを中心に

リセッション→ テナント企業の業績悪化→ 同リストラ→ 部屋の解約(または契約更新しない)→ 空室率が上昇→ 賃料引き下げ/フリーレント等で営業拡大→ 分配金の削減

という経路をたどります。

2020年3月8日日曜日

米国株式市場のダイナミズムを知る






1月30日に開催された「変貌する米国上場市場におけるマーケットの自浄作用」というセミナーからです。

東京証券取引所で夕方(18:30頃)から開催されました。講師は日本証券取引所の方でした。

東証で米国株式市場のセミナー? ってことで、仕事を片付けて聞きに行きました。なるほどって感じでしたね。

どういう銘柄に投資すべきか、考えさせられます。

2020年3月7日土曜日

2020年2月の副業所得






暖かくなったり、寒くなったり、季節の変わり目で天気は安定しませんね。

こういう時は風邪をこじらせやすいので、気を付けましょう。特にコロナウイルスか風邪かわかりづらいので。

妹が風邪気味と聞いて、まさか、と思いましたが、「ただの風邪」で安心しました。

2月の太陽光と不動産収入動向です(入金ベース)

2020年3月4日水曜日

ミドルになってランニングを開始する人が多い理由を考える







結論としては、自分次第でタイムが良くなるのを実感できることと、健康にもいい影響を与えることなどが理由かと思います。つまり、やった分だけ自分が恩恵を受けるし、自信を回復できる。

40代も半ばをすぎると、仕事などで自分がいくら頑張ってもどうにもならない場面や条件交渉で妥協を強いられる、職場のコミュニケーションでストレスがたまる、家庭でも妻子から突き上げを食らう(家事を手伝えという妻の声、教育費が嵩む、自治会など近所付き合いの機会増加、子供のサッカーや野球のパパさんコーチ等時間を取られる)など、疲れる場面が目白押し。

ネガティブになっていると、ある日突然、健康を崩す(私がその典型例)など、、、。

2020年3月1日日曜日

2月の配当状況





国債利回りは、あの米国債でも10年物が1.2%を切る悲観的ともいえる水準になっていますが、株式の配当利回りはS&P500で1.8%のようです。

(注:S&P500の配当利回りは、Google、Facebook、Amazonなど無配の大型株が分母に締める割合が多いので、配当を出す株式に限定するともっと高くなると思います)

2020年2月29日土曜日

2月の投資状況






日差しが少し強くなってきましたが、風が冷たいので、体感温度は寒く感じますね。

ランニングをしていると、日差しが強く体が温まり(というより汗をかく)、その時風が吹くと、かなり気持ちがいいです。まさにマラソンに適した季節じゃないでしょうか。

そんな中、明日の東京マラソン、記録出るかな? 今日よりちょっと気温が上がるので、厳しいか?

コロナウイルスで軒並みマラソン大会が中止となり、もう残念でなりません。

そこに株価もパニック状態で、心理的にダブルパンチです。

2020年2月23日日曜日

コロナウイルスによる各種イベントなどの自粛








各地のマラソン大会が開催中止に追い込まれ、私がエントリーしていた大会も中止に名たことは以前記事にも書きました。

その後、いろんな行事が中止、延期となったりして、いわゆるマインドがネガティブに向かいつつあります。

ユニクロことファーストリテイリングやイオンでは早々と入社式を延期すると発表しています。
入社式、無期延期 イオンやユニクロ―新型肺炎 (時事通信)

学校の卒業式や入学式への影響はまだ様子見といったようです。

大人の入社式より、子供の一世一代のケジメの儀式だけに判断が容易ではないと思います。

私の近辺でも、ある会合の後に懇親会をやろう、という提案がありましたが、それも中止になりました(その会合自体も開催をどうするか議論されています)。

主催者側は、万が一、開催して、それが原因で感染拡大した、ということになれば大責任となるので、慎重な判断に傾くのは仕方がないと思います。

皆さん心の中では、「しっかり対応していれば、多分大丈夫じゃないのか」と思っていても、他人を巻き込むとなれば話は別でしょうし。

その仕方ない、という気持ちが、ズルズルと自粛ムード、引きこもりマインドにつながって、必要以上に経済実態を悪化させないかなあ、と思ってしまいます。

特に、いまだに「日本は呑気で危機意識が希薄」というメッセージを込めた編集を繰り返すマスコミはもういい加減にしてほしいですね。

今や正しく警戒する時期に来ているので。

今日も、ちょっと買い物にアウトレットモールに行きましたが、3連休とはいえ、比較的すいていたと思います。

駐車場はそれほど混んでいなかったし、すれ違う顧客の会話のほとんどは日本語だったし。

近所のホテル(ディズニーランド向けの割安ホテル)のうち、特に外国人観光客目当てのホテルはキャンセルが続出して、アルバイトが急遽休みを命じられた、などと噂されているようです。

リゾートホテルの稼働率低下は不可避でしょう。

そして株価への影響も。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク










2020年2月20日木曜日

マラソンシーズンの終焉  3月15日 古河はなももマラソンも中止





あ~あ、残念。
「第8回サンスポ古河はなももマラソン」開催中止のお知らせ (サンケイスポーツ)

東京マラソンの(一般参加者の)中止の発表があって以降、なんとなく予想されたことだったとはいえ、正式に発表されると、がっかりします。

後日、参加賞(Tシャツ)と古河市の銘菓かりんとう、が送られるそうで、参加費用の返還は無いようです。

ランナーが8000人程度、役員や手伝っていただける方を含めると1万人規模のイベントなので、仕方ないかなあ。

と理屈はわかりますが、3月15日をめがけて、これまでトレーニングを積んできたので(今が一番追い込んでいた時期でした。キツいスピード練習を繰り返していました)、呆然としてしまいます。

この大会でサブフォーを目指していました。「サブフォー無理かなあ。いや、イケる」というような会話を毎日のように自問自答していました。

春以降にフルマラソンは今の実力では無理だと思います(マラソンは冬、というのが実際やってみると、そのとおりだと思いました)。暑くてペースが上がらない。

(東京オリンピックのマラソンは都内でも札幌でも相当きついと思います)

11月下旬以降の大会にエントリーして、改めてサブフォーを目指します。

トレーニング、気合抜けるなあ。

この大会に備え、毎朝火曜日、木曜日は朝5時起きで、6キロほど早朝ランニングをするようになりました(それまでは水曜日に週1回だけ早朝ランニング)。

この季節は、(最初の5分程度は寒いのですが)早朝にランニングすると非常に気持ちがいい、ということを悟ったので、今後しばらくは、タイムにこだわらないランニングを継続することとしました。

週末はいつもどおり、2日で30キロほど。1週間トータルで約40キロを走る。あれ、結局変わらない?

3月1日に、30キロのロードレースにエントリーしています(江戸川の河川敷を走る)。これは、出ておこう。

何れにせよ、私の2019-2020のマラソンシーズンは事実上終わってしまいました。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2020年2月15日土曜日

我が家のバレンタインデー






昨日14日は、ご存知バレンタインデーでした。

チョコレート会社の陰謀だとか、いろいろありますが、男性から見ればもらうとうれしいイベントであることは間違いありません。

とはいっても、私個人は虚礼廃止などで職場でもらうことはありません。

毎年妻が、ハイカカオチョコの詰め合わせをプレゼントしてくれます。
帝国ホテルのもので、たぶんイオンとかで売っています

2020年2月13日木曜日

相場雑感 消費増税やコロナウイルスの影響を考える 2020.2.13






先日、知り合いの経営者の方から、中国向けに出荷している製品の一部が滞っている、という話を聞いた。

また、小売りや外食などのチェーンストアの既存店売上高で、消費増税以降のマイナスが大きくなっている。

政府の景気指数も悪化している。

これらの点から考えると、今回の長期に渡る好景気(途中、何度かマイナス成長があったけど)もいよいよか、

と思う反面、アメリカの個人消費は依然堅調で、アメリカが大丈夫なら、世界経済全体は大丈夫でしょ、と楽観する向きもある。

最大の原因は景気の下り坂の循環局面にある、ということだと思うが、中国の不振という点でしょうか?

景気が逆流すると、それまで目立たなかった胡散臭い取引(私募ファンドとか)が不良債権化して、バブル崩壊のような事にならないか、とか。

景気動向は考えても仕方ないけど、この騒ぎで(日本を除き)経済成長が続行すれば、バブル相場にまっしぐら、って気もする。

サラリーマン投資家各人も自分の身の回りで、ネガティブな情報を得る機会が増えているんじゃないかなあ?

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2020年2月11日火曜日

Altria Group 買い増し







2020年、初の取引です。

配当金の再投資なので、大した金額になりませんけど。

46ドル台、配当利回り7%前後なら買うしかありません。

太陽光向けの資金拠出も一段落(というか終わり)したので、配当金を株の再投資に向ける余裕が少しできました。

早速、買ったのがAltria Group(MO)でした。

2020年2月8日土曜日

1月の副業所得状況






太陽光と不動産の状況です。


2020年2月6日木曜日

確定申告シーズン 確定申告で得たものとは?






今年もやってきた確定申告。

私は外国税額控除のため、ずっとやっていますが、ここ数年は不動産投資もやっている(といっても現時点では貸家一戸のみ。太陽光は法人所有)ため、必然的に確定申告を行います。

払った税金を取り戻すための確定申告、だったら、やる気出ますけど、払っていない税金(不動産所得や一般口座の譲渡所得とか)を払うために申告するって、やる気出ませんねえ(もちろんやりますけど)。

2020年2月3日月曜日

2020年 東京ベイ浦安シティマラソン 






2月2日、行われました。

地元のマラソン大会(ハーフです)、ということで、地元枠で参加しました。去年はうっかり地元枠の申し込みが出来ず、一般枠で申し込んだら、高橋尚子さんが来るとかで、ものの1時間程度で参加枠がいっぱいになったとかで、参加できませんでした。

タイムは2時間切るのがやっと、というところ。1キロメートルに引き直すと、5分30秒~35秒の間(ネットタイム)。


GPSウォッチの記録です。19キロ、20キロでちょっとバテて最後は頑張ってスパート。エプソンのウォッチですが、VO2Maxの表示は合っているんでしょうかね? 5分30秒近辺だと、心拍数が140を超えるので、もう少し鍛えないと。

これだと、フルマラソン、サブフォーは難しい、という感想。結構キツかった。

「余裕で」これぐらいのタイムじゃないと42キロは厳しいでしょう(キロ5分40秒でギリギリサブフォーが達成できますが、機械じゃないので、何があるかわかりませんし、後半バテるリスクも考えると、5分20秒台で走りたいところ)。

42キロ走るスタミナがないわけではないので、5分30秒のペースが継続できる「スピードのスタミナ」をつける以外にありません。

あと1ヶ月ちょっと、スピード練習をやることにしました。

スピード練習は、下手をすると足を痛める(筋肉に大きな負担をかけるから)ため、これまでビルドアップぐらいしかやっていませんでしたが、週末のロング走(20キロ~30キロ)をLSDからペース走に切り替える等、怪我に気をつけながら、ちょっと頑張ってみます。

マラソンをやると上には上がいて、刺激と同時に、肉体の可能性ってすごいですね(還暦で3時間を切った人とか)。

当日はゲストランナーの猫ひろしさんが、「ニャー、ニャー」言いながら、沿道でランナーや観客を喜ばせていました。

さすが2時間30分台で走るだけあって、速かったです。

次は3月1日の松戸市で行われる河川敷の大会で30キロ走に出て、「最終模擬試験」とし、3月15日の古河はなももマラソン本番を迎える予定です。この2月が最後の走り込みになります。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2020年2月2日日曜日

1月の配当状況






2月になって、日本企業、アメリカ企業とも決算発表がピークになってきます。

概要程度でもざっと目を通すぐらいしか、時間がなくてできていないので、あまりいい傾向ではありませんが。

配当を発表する時期は企業により傾向がまちまちですが、個々の企業を長年追いかけていると、「だいたいこの企業はこのくらいの時期」という傾向はつかめます。もっともその傾向もずれる場合もありますけど。

米国企業は取締役会で決議しますが、日本企業は株主総会決議事項になっているケースが多いです(ただし、中間配当は取締役会決議されるので、中間時点で増配を決める企業もある)。利益処分は定款で株主総会決議としているからでしょう。

2020年2月1日土曜日

1月の投資状況





1か月が早い、と感じます。

今年は暖冬だ、と私も思います。ランニングをしていても、いつもより寒く感じません。

走り終わると、体は暖かい(というより多少汗をかくので、汗が引いた後体を冷やさないように気を付けている)が、手足の先が冷たく感覚がない(かじかむ というべきか)状態になります。

家に帰り、冷たい水道水で手を洗っても、その水が暖かく感じるぐらいです。その手先の冷たさが、それほどでもない、そんな感覚で暖冬を感じています。

さて、投資。1月31日の米国の株価下落後ですので、悪しからず。