2024年9月28日土曜日

自民党総裁選挙の雑感

 


今回の自民党の総裁選選挙は、過去の日本で行われた、どの選挙よりも注目していました。

自分は自民党員でもなく、投票権もない、ただの外野です。しかし、前回の総裁選で、うまいこと言って(総花的な公約で)、岸田さんが首相になりましたが、いやあ、もう、だらしがないというか締まりがないというか、失望してしまったので。

結局、石破さんが自民党総裁となって、次期総理大臣が内定?しましたが、「まさか」でした。

これまで、世論調査で「次期総理にふさわしい人」で常にトップクラスに位置していたのは理解していましたが、世論調査そのものを信用していなかったので、本当にここまで支持があったとは思っていませんでした。


スポンサーリンク


 自民党員を裏切る石破さんが、決選投票で国会議員票で高市さんを上回ったのは、ちょっと理解しがたい結果でしたね。

「高市に任せるぐらいなら、石破のほうがまし」と思っている自民党員が意外に多かったのでしょうね。

特に「親中派」と呼ばれる議員は高市さんだと、中国と摩擦を引き起こしそうで立場が危ういのでしょう。

選挙期間中の中国の「威嚇」は、高市さんに党員票では有利に働いたのでしょうが、議員票には不利になったようです。親中の公明党の票がないと選挙に勝てない議員とかも。

個人的には心理的に中国に操られているようで、ストレスが溜まりますね。

アメリカが、米日韓の3か国関係の維持のため高市さんは困る、という説はよくわかりませんが。

金融経済・財政政策は

財政緊縮派、増税路線拡大、日銀利上げ放置など、デフレ逆戻りの可能性も高いといわれていますが、一応、総裁になった後の記者会見では、デフレ脱却・分配と成長の好循環など、岸田さんと同じようなことを言っているので、様子見でしょうか。

石破さん、分配が大好きそうですからね。「分配」という大義名分を掲げて増税(法人税と消費税)を課すんじゃ、と思ってしまいます(財政緊縮でしょ。そのくせ分配したいってそれ自体が矛盾)。

高市さんは、今の自民党や日本では、「極右」的に考えられている(特にマスコミには)ため、彼女が総理になるには、世論からの高市待望論が巻き起こり、切り札的に党内から押されてなる、しかなさそうな気がします。

そのタイミングは、石破さんが経済政策を失策して、景気が冷え切らないと、、、。

石破さんの側近が、経済が安定しないと政権が安定しない、という原則をどこまで理解できているか。

高市さんのように当たり前のことを主張して、叩かれるような、まるでしがない中小企業の社内政治のような情けない日本の政界です。そんな政治にしてしまった、一有権者たる自分も情けない。

しかし、次の衆議院選挙で、どこに投票すればいいんだろう? 投票しなければ、組織票がある政党が相対的に有利になるだけ、しかし、「ここだ」と支持したくなる政党もない。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿