2025年6月11日水曜日

25年5月のフリーランス業

 


5月は、当初10日ほどはゴールデンウィークなど帰省していました。したがって、20日の稼働です。

スポンサーリンク



5月の実施業務】

上場企業のM&Aのデューデリジェンス業務:5月で業務が終了しました。Dealそのものは、デッドロックとなっており、ほとんどやることがなかったです。

 

中小企業成長加速化補助金:2025年からできた新しい補助金。売上高100億円を目指す中小企業の設備投資を後押しする、という趣旨のもの。どう考えても無理筋な案件を依頼されましたが、断るわけにもいかなかったので、渋々引き受けた、というもの。523日ごろ依頼を受けて、月末に納品。きつかった。

 

若手コンサルタントの手伝い:いろいろM&Aのデューデリジェンスについて、アドバイス及びアウトプットの手伝い。中小企業を買収したいというので、一緒にDDをやりましたが、ボトルネックが解消せず、Declineしました。

 

中小企業の社長の壁打ち:新規事業の拡大を考えている社長の経営壁打ち。2ヶ月間無料。2時間くらいしゃべっていましたが、相手が7割くらいしゃべって、3割しゃべった私の一言が良かったみたいです。毎回、相手に刺さるアドバイスが出来るのか? 6月以降少し不安です。

 

まあ、こんな感じで、月間100時間くらいですかね。160時間で1週間40時間換算。

 

好きな時間に好きな場所で(といっても締め切りがあるので、まったく好き勝手出来ませんが)作業ができる点、一人で作業ができるなど、気分が楽です。

 

上記以外だと、太陽光発電の草刈も実施(例年のことですが)。

 

日々あれこれ作業があるので、それなりにやることがありました。

 

5月の営業状況など】

ベンチャーっぽい企業からM&Aの手伝いを依頼されましたが、仕事内容など合わず。

既存クライアントから上記の中小企業成長加速化補助金を受け、納品しました。

 

6月以降、営業をやっていかないと、先細りしますね。3月から5月バタバタしていて、6月は少しスローになりそうで、営業します。

(一方で、実物投資の法人の決算も来るし、一応6月で退職なので、手続きなども重なりそう)。

 


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿