11月、妻の実家(京都)からご両親が上京したいといって、我が家に3日ほど滞在します。コロナの中で、後期高齢者がわざわざ「ばい菌東京」(我が家は浦安市ですが)に上京するとあって、かなり義理の息子としてはビビっていますが、妻は「大丈夫じゃない? それよりやりたいことをやらせよう」というので、お任せしました。
(自分の親ならそこまで気を遣わないんですけど)
夜はGo To Eatの食事券を買って(25,000円分のチケットを20,000円でLINEを通じて買うやつ)近所のホテルで夕食です。いつもお世話になっているのでせめてもの恩返し。
さて、10月配当。これをやっていると為替の影響をマジマジとみてしまいますね。なんだかんだで昨年末(108円程度)から3%、4円近く円高になっています。
いま、アメリカ議会では揉めているものの、選挙が終わればコロナ対策の予算が結局は可決されるので、米国債増発(FRBが買い取るので金利はさほど上がらないと予想されている)でドル安バイアスが高くなりそうです(その反面株高期待もある)。
10月の売買
【買い】 Zoom Info Technology(ZI)買い増し ロックアップ解除がこれからだったことを忘れてしまっていた。
【売り】 なし
【増配】 マクドナルド(米) 3.2%、アッビイ 10.2%(ただし21年2月分から)
Yield On Costは入金マネーで配当しないZIなどを買ったので下がっています。
せっかく増配やDRIPで株数が増えても円高で相殺される局面が続きます。
11月以降は割安配当株を買っていく予定です。日本の配当株、通信系などはもうPF割合で限界にきているので、商社・食品銘柄などを検討してみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿