2015年8月31日月曜日

現役進学率の向上と予備校の栄枯盛衰

前回は幼児の話で今回は少年の話ですね(笑)。
直接的には投資の話ではありませんが、関係のない話でもない。なぜ予備校業界が不振なのかやっとわかった。

2015年8月30日日曜日

25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介 S&P500 Dividend Aristocrats #8 Sherwin-Williams (SHW) 37年連続増配 その2

前回の概要
  1. SHWは建築塗料(ペンキ)の製造販売会社。アメリカでシェア3割超。
  2. 景気回復とともに売上高・利益とも順調に推移。それに伴い、Solidな増配率、自社株買いなどで株主還元も積極的な37年連続増配中の配当貴族企業。
  3. 財務的に見れば、当面連続増配は継続できそうな感じ。
  4. 株価の方はしっかり評価されている。もう少し落ちてくれば、押し目買いもあり得るか。


今回の概要
  1. アメリカの住宅市場の回復やグローバル展開を進めることで、まだ成長の余地がある。
  2. 日本企業と比較して利益率が安定している。 


2015年8月29日土曜日

25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介 S&P500 Dividend Aristocrats #8 Sherwin-Williams (SHW) 37年連続増配 その1

8回目はSherwin-Williams (SHW:シャーウイン・ウイリアムズ)です。
配当貴族シリーズの紹介は、私も初めて耳にする社名もたくさんあります。SHWもその1つです。自分で銘柄調査しながら、皆さんにお伝えしていますので、一石二鳥?ですね。

この会社は、塗料会社です。また工業系の会社ですがどっこい、37年連続増配中です。1978年ごろ、2度目のオイルショックのころからずっと増配中という事になりますね。


では、さっそく財務分析をテンプレートで。

2015年8月27日木曜日

高配当・好配当銘柄の選び方 おまけ 連続増配ポートフォリオの倍々ゲームと投資の楽しみ


今回のメッセージ
  • 私は、配当貴族銘柄を選択するのがもっとも無難と思っているが、積極的な配当政策を主張する企業なら『ポテンシャル採用』も行っている。
  • やはり、機械的に投資していくのは難しく、長期投資には何らかのお楽しみやアクセントが必要と思う。
  • ただし、あくまでも自分の投資目的を見失わないこと。

2015年8月26日水曜日

少子化だからこそ? 増収増益 そして増配 JPホールディングス(2749)に参戦

良く下がりますね。もっと下がるかな? 

ここ数か月、日本の中堅企業の新規株をいくつか買い付けています。キヤノンやNTT(一部)の売却代金でもう少し成長性や配当利回りが高い会社にシフトしようとしています。




今回、JPホールディングス(2749JPHD)に新規参戦しました。

2015年8月25日火曜日

アルトリアグループ、8.7%増配。46年連続増配

このブログの読者の方なら、とっくにご存じのことかもしれませんね。
アルトリアグループは821日金曜日、四半期配当を$0.52から$0.565へと8.7%増加させると発表しました。
これで、当社の前身のフィリップモリス社時代から通算で46年連続で増配していることになります。尚、46年で49回の増配とのことです。

2015年8月24日月曜日

最近の相場雑感 2015.8.24現在 リスクとリターン

中国経済のスローダウンというかバブル崩壊のような騒ぎで、案の上日本株は巻き添えを食らったわけですが、投資すべき局面だと思っています。

2015年8月23日日曜日

25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介S&P500 Dividend Aristocrats #7 Illinois Tool Works (ITW) 40年連続増配 その2

前回のまとめ
ITW40年連続増配中の米国のコングロマリットで機器・工具メーカーである。
リーマンショック後は、減収増益と筋肉質な財務体質に変貌中である。
この間、事業売却や借入金などにより、自社株買い・増配で株主に報いている。
業績変動や株価変動が激しく、長期保有しづらい製造業系の長期連続増配株ポートフォリオの候補として、適切な銘柄だと思われる。

今回の要点は
M&A戦略で膨れ上がったポートフォリオを絞り込んでいる。集中と選択の戦略を実施中。
更に、8020戦略と言い切っており、付加価値の高い80の製品群・顧客に経営資源を集中させて、よりシンプルで簡単な事業構造・組織形態に切り替えて、競争力(利益率)の改善を図っている。
向こう数年間はM&Aではなく、Organic Growth(内部成長)を重視し、売上高成長率5%、営業利益の成長率9%~10%、EPS10%~12%の成長を目指している。

2015年8月22日土曜日

25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介S&P500 Dividend Aristocrats #7 Illinois Tool Works (ITW) 40年連続増配 その1

7目はIllinois Tool WorksITW)です。Seeking Alpha(米国個人投資家向け株式投資情報サイトで参加型のもの)で、しばし個人投資家がお勧めする銘柄です。


日進工具(6157)をウオッチしている関係上、かなり規模が違いますが、グローバル・ジャイアント工具メーカーを調べてみようと思いました。

結論から言えば、ユニークな経営でしっかりした業績を残しており、ポートフォリオに加えてもいい銘柄の一つだと思います。さすが40年連続増配することだけはありますね。

2015年8月21日金曜日

村上ファンド、黒田電気臨時株主総会で敗北

っていうか、旧村上ファンド時代から何かアクションを起こして、勝利したことがないんじゃないか?
もっとも、「勝利」の定義が微妙なんですけど。

株価が上がって、利益が出れば「勝利」とするならば、かなりの勝率でしょうね。
しかし、重要提案行為を行って、その通り会社や他の株主を説得できなかったとなれば果たして本当の勝利なのかって疑問が残ります。
しかし、彼らが株を処分した後で、「勝利」した案件もありますね。




2015年8月20日木曜日

村上ファンド、復活 黒田電気に対する提案

黒田電気に対する株主提案で、臨時株主総会を開催し、自らを含めた4人を社外取締役候補に、という要求と配当性向を100%にしろ、そしてM&Aでもっと成長していけ、という要求のようです。

背景には業界再編を進めて、日本の電子部品商社を世界で伍して戦える規模にすることに大義名分を持っているそうです(世界トップレベルは売上高1兆円クラスに対し、黒田電気は3000億円)。

東洋経済の今週号(表紙が中国に関するものなので、見落としがちだったが)に村上世彰氏の娘さんの村上絢氏へのインタビューが記載されていました。
更に、「年金情報」(機関投資家が読みそうな雑誌)にも「村上ファンド」VS「黒田電気」として、両社にインタビューを試みて、その意見の食い違いが記載されています。

821日、明日、その臨時株主総会が開催されます。

2015年8月19日水曜日

高配当株、好配当株の選び方 その3(ラスト) やっぱりアメリカの配当貴族銘柄がお勧め

前回までのまとめ
  • 高配当株は、配当性向が高く、PERが低い企業がねらい目。
  • 但し、EPSが安定的であることが大前提。EPSが安定するためには、営業利益が安定する必要性がある。
  • トヨタ自動車とNTTドコモはどちらも配当利回りが約2.5%であるが、配当金を確実に獲得して長期保有したいならNTTドコモの方がより安定的なパフォーマンスが得られる。株価急落時に耐える根性?があればトヨタ自動車を長期保有しても報われる可能性もある。

2015年8月18日火曜日

高配当株の選び方2 EPSが読みやすい企業とは


前回の復習

  • 配当性向が高く、PERが低い企業に高配当の可能性がある。
  • 但し、それは一株当期利益(EPS)が安定的・読みやすい企業でなければならない、という前提がある。
今回の要点

  • EPSを安定化させるためには、当期利益を減らさない、または、発行済み株式総数を減らすことが重要。株数はなかなか減らすことが難しい。
  • したがって、当期利益、中でも営業利益が安定している企業が望ましい。
  • トヨタ自動車とNTTドコモでどちらが長期で安定した高配当利回りが享受できるかを実際に見てみる。

2015年8月17日月曜日

高配当・好配当・連続増配 配当株の選び方 その1高配当株について


日経平均が2万円を超える相場が続く中で、配当を目当てに株式投資を行うという方はかなり減ったような気がします。
しかし、マネー雑誌の表紙には株主優待とセットで配当株に関する話題があふれています。
最近は連続増配に期待する株への投資も人気が出ているようです。


ここでは、高配当銘柄の選び方、について自己流な考え方を述べてみたいと思います。

2015年8月16日日曜日

2015年8月15日土曜日

25年以上連続増配をする配当貴族銘柄の紹介S&P500 Dividend Aristocrats #6 Chevron(CVX) 27年連続増配 その1


さて、6回目の今回は私の持ち株でもあるシェブロン:CVXをご紹介。いやあ、この原油安ですっかり負け組に転落してしまいました。

原油相場の先行きについては、依然、12年程度で60ドル~70ドルのレンジに戻ると思っていますが(注:一段のドル高になればこの限りでない)、CVXのような石油会社にとってはつらいですね。

2015年8月14日金曜日

Kinder Morgan(KMI)をナンピン買い


先日、KMIについてブツブツとブログで書いた舌の根も乾かぬうちに、ナンピン買いをしました。と言っても株数にすれば、既保有株の5%程度の買い増しですが。
買値は33ドルぐらいだったと思います。

Kinder Morgan Inc.(KMI)株はどうなっているんだ?

2015年8月13日木曜日

日本企業のコーポレートガバナンスへの期待と外国株投資について


伊藤レポート、コーポレートガバナンスコード、スチュワード・シップコードなどいろいろ日本企業の尻を叩く?枠組みが作られています。
しかし、その脇から東芝問題のような残念な事件が出てきます。

こういうのを見ると、「やっぱり口だけ」という感じになってしまいますね。

2015年8月12日水曜日

少子化にも格差時代が到来か?

首都圏で将来の高齢者人口が増えるから、年寄りはサッサと郊外に移れ、という提案が日本創生会議からありました。



2015年8月11日火曜日

Kinder Morgan Inc.(KMI)株はどうなっているんだ?

いつも申し上げますが、投資判断は個人でお願いします。私につられて(釣ったつもりはありませんが)KMIを買った人は現時点では大きく含み損を抱えているでしょうから。

2015年8月10日月曜日

「日本株はバブルではない」 藤野英人著 ダイヤモンド社 を読んで


早速読みました。感想文を書いてみたいと思います。
まず、株式投資家(個別株や投信の人)は読むべき本だと思います。参考になる点がたくさんあります。

2015年8月8日土曜日

25年以上連続増配する配当貴族銘柄の紹介 S&P500 Dividend Aristocrats #5 VF Corp(VFC) 42年連続増配 その1


配当貴族銘柄のご紹介、5社目はVFCです。HPを見ましたが、カッコいい!!
作っていると、長くなったので、2回に分けます。今日は前半。

ちなみに、私はこの会社のことを「ジム・クレイマーのローリスク株式必勝講座」を読むまでよく理解できていませんでした。

それまでアパレルと言えば、Gap、スポーツ用品と言えばNIKEという感じでした。
しかし、業績不振のブランドを割安で買収して、マルチブランド戦略でしっかりした経営に仕立て上げるそのバリュー経営戦略?は目を見張るものがあると思いました。42年連続増配ですからねえ。Timberland The North Faceなどが有名ですね。

前々から興味があった会社なので、読者の方にご紹介、というより自分で分析しながら記事をアップしている感覚です。

2015年8月7日金曜日

連続増配株を長期で投資することのメリット

各ポートフォリオ銘柄は、各々連続増配する可能性が高い銘柄で構成します。

連続増配する可能性が高いといっても、減配するリスクがゼロではないので、ある程度分散投資を心がけます。

各銘柄は毎年、増配しますので、保有しているだけで一株配当は増えていきます。

したがって、長期で投資すれば、配当金は増え続けます。


2015年8月6日木曜日

原爆投下や太平洋戦争に関して思うところ

非難覚悟で書きます。

この時期、広島・長崎に原爆が投下されたことがクローズアップされ、第二次世界大戦(というより太平洋戦争)の特集が組まれます。

多くは、戦争の悲惨さ、日本国民がひどい目に逢った、という内容を伝えるものです(日本人が占領地で現地人を悲惨な目に逢わせたことはあまり報道されない)。

しかし、米軍が広島・長崎に原爆を落としたのは、米軍の合理的な発想から考えればおかしくなかったようだ。この側面は見落とされがち。

2015年8月5日水曜日

7月の配当状況


アップデートが遅くなってしまいました。すみません。

売却が多かったのと配当利回りが低いのやゼロをいっぱい買ったので、結構減ってしまいました。
後半戦は巻き返したいです。

2015年8月4日火曜日

Baxalta(BXLT)がShireから買収提案を受けた件

いきなりですね。個人的にはホールドしたかった銘柄でしたが。Shire1株当たり45.23ドルで提案しているようです(前日終値33.15ドルに対し36%のプレミアム)。

最も、BXLT経営陣は買収提案に現時点では反対しているようです。
WSJによると、Baxter InternationalBAX)がBXLT24%の株を保有しているようです(私は18%だと思っていました)。

アメリカ株投資が益々日本でポピュラーになっている Yahoo! Japanファイナンスで米国株の取り扱いが始まっている件

日本のYahoo!ファイナンスでもアメリカ株の表示の取り扱いが始まったようです

これまで中国株はあったのですが、アメリカ株はなかった。


2015年8月3日月曜日

7月の売買

私にしては、結構激しかったと思います。

PayPalbetしたこと、日本の中小型株への資金シフトを考えたからです。日本株の場合は既存株を売った資金でねん出するという感じでした。

2015年8月2日日曜日

配当貴族銘柄の紹介S&P500 Dividend Aristocrats #4 The Coca-Cola Company(KO) 53年連続増配


暑いですね。先週・今週は配当貴族銘柄選びに、少しでも涼めそうな銘柄を選んでいるつもりです。今回は、ご存じ、コカ・コーラカンパニー。

2015年8月1日土曜日

7月の投資状況

米国株は主力株が被弾しまくっているので、ウンザリなのだが日本株が好調で、全体としてはまずまずだったのではないだろうか?
中・小型株がまあまあいい感じで上昇してくれた。

といってもTOPIXが約18%のプラスで、自分は6.9%しかプラスではないというのは…ですね。