2019年7月27日土曜日
「長友佑都のファットアダプト食事法」を読んで
タイトルの通り、著者はサッカー日本代表の長友佑都選手です。また、監修に「ロカボ」という言葉で糖質制限を提唱している山田悟北里大学糖尿病センター長がいます。
内容は、現在長友選手が日ごろ取り組んでいる食事内容、その理由やその効果などを紹介しています。
糖質制限とか脂質摂取とかのバックグラウンドがある程度お持ちの人なら、腹落ちしやすい本だと思います。
知識がない場合でも、長友選手の解説は非常にわかりやすいと思いますので、基礎知識は頭に入るでしょう。
2019年7月20日土曜日
サラリーマンアップデートと投資の準備状況 2019.7.20
ブログの更新頻度が落ちる言い訳をこの記事で埋めているような気がしています(笑)。
仕事が忙しいのはいいことなのでしょうが、成果に結実する仕事と結実しそうにないけど、やらなければならない仕事があって、後者に忙しいとなかなかモチベーションが上がりませんね。
2019年7月14日日曜日
6月の副業状況
貸家家賃及び太陽光発電の状況です。
6月の入金ベースなので、実際は5月の状況になってしまいますね。
5月も絶好調だったんですが、足元の7月は梅雨時で、こういうわけにもいかないでしょうねえ。
2019年7月9日火曜日
大学の同級生と飲み会 同じ銀行に入った同級生
久しぶりに学生時代の友人合計6人と会った。5年ぶりぐらいかな? 2人は女性。
女性2名はパートであるが、働いている。他の3名の男性は新卒からずっと同じ会社で働いている。
ただ、同じ銀行に入った同級生が、この春出向となっていました(注;私は大学を1年休学したので、この同級生は社会人だと1年先輩になります)。
銀行の場合、だいたい52から53歳以降は、出世し続けない限り出向になる人事です。
実家がある地方大都市にある取引先に出向したようです。実家が気になるようです。
2019年7月6日土曜日
イマドキの学生アルバイト事情 その2
前回(今どきの学生アルバイト事情 2019/6/13)で、息子のバイト事情を少し書きました。
その続編?です。
どうも「初任給」をもらったようで、嬉しそうにしていました。そしたら、生意気?にも、「初任給なので」ということで、アマゾンのギフトカードを4千円分、私、妻、娘(彼から見れば妹)の3人にプレゼントしてくれました。
妻が、「初任給出たら、ケーキでも買ってこい」というようなことを言っていたらしいのですが、そのレベルを遥かに超えていたので、妻もびっくりしていました。
私は何も知らなかったので、もらってびっくりでした。その場では冷静に「ありがとう」と一言だけ(無表情で)言いましたが、心の中では、むちゃ嬉しかったです。
まあ、粋なことをやってくれると同時に、子供も成長すれば成長したで、また楽しみが増えるものだなあ、と思いました。
なんか使いづらいなあ。
幼い頃や小学校低学年ぐらいまでは、かわいい、という感じで、少しずつ反抗期に入ると同時に生意気に感じて、成長するに従い話題が共通するようになってきて、また楽しみが増えますね。
経済学部に進学したので、経済関係のことをある程度言ってあげると、それなりに参考になっているようです。
親バカでした。
応援お願いします。
スポンサーリンク
2019年7月4日木曜日
2019年6月末のポートフォリオ
こちらも半年に1回やっています。
基本的にBuy & Holdなので、日ごろのポートフォリオがどうなっているかはたいして気にしていません。この半年間は正真正銘Buy & Holdだったような気がします。
ただ、管理という面で、6か月に一度ぐらいは点検しておこう、という感じです。子供名義のものは含まれていません。
2019年7月2日火曜日
2019年上半期の資産状況
半年に一回やってます。
スポンサーリンク
2008年12月から、この記録をやりだした関係で、その時までに証券会社に送金した金額を100、その時点での時価評価を61としてスタートしました(リーマンショックの真っ最中だったんですね)。
その後、投資元本のほうは、ガンガン投資していきましたが、2014年に入って、車を買い替えるためと病気治療のために少し資金を引き出しました。
治療が一段落して、再び元本を増やしましたが、15年ごろから学費がかかるようになり、投資にマネーを振り向ける余裕がなくなりました。
以降、株式相場のピーク感と太陽光発電への投資を始め、株式相場から資金の引き揚げを開始しました。
期待外れに終わったような銘柄やその時の配当金の貯まった資金を引き出しています。
2019年はまだ資金の引き出しを予定しています。本当はゼロ付近まで引き出そうと考えていたのですが、そこまで必要なかったみたいです。
株式相場は少しずつですが、上昇が継続しているので、引き出さずに運用していれば複利の法則でもっと増えていた可能性もありますが、株の資産総額を伸ばすのではなく、インカムの極大化を目指しているので、確実性が高いと思われる太陽光発電に一部資金シフトした、という感じです。
一方、上記グラフでは、11年間で投資元本に対するリターンが6.3倍になっていることになりますね。
2008年12月から、この記録をやりだした関係で、その時までに証券会社に送金した金額を100、その時点での時価評価を61としてスタートしました(リーマンショックの真っ最中だったんですね)。
その後、投資元本のほうは、ガンガン投資していきましたが、2014年に入って、車を買い替えるためと病気治療のために少し資金を引き出しました。
治療が一段落して、再び元本を増やしましたが、15年ごろから学費がかかるようになり、投資にマネーを振り向ける余裕がなくなりました。
以降、株式相場のピーク感と太陽光発電への投資を始め、株式相場から資金の引き揚げを開始しました。
期待外れに終わったような銘柄やその時の配当金の貯まった資金を引き出しています。
2019年はまだ資金の引き出しを予定しています。本当はゼロ付近まで引き出そうと考えていたのですが、そこまで必要なかったみたいです。
株式相場は少しずつですが、上昇が継続しているので、引き出さずに運用していれば複利の法則でもっと増えていた可能性もありますが、株の資産総額を伸ばすのではなく、インカムの極大化を目指しているので、確実性が高いと思われる太陽光発電に一部資金シフトした、という感じです。
一方、上記グラフでは、11年間で投資元本に対するリターンが6.3倍になっていることになりますね。
応援お願いします。
スポンサーリンク
登録:
投稿 (Atom)
ラベル
投資一般
(319)
投資状況
(237)
配当株投資
(199)
投資雑感
(185)
ポートフォリオ
(128)
配当投資
(126)
配当貴族
(89)
配当増加方法
(78)
家族
(67)
その他
(65)
副業
(65)
ヘルスケア
(64)
配当
(64)
読書感想文
(52)
コーポレートガバナンス
(50)
政治
(44)
太陽光発電 副業
(42)
不動産
(39)
ランニング
(38)
太陽光発電
(37)
楽天セミナー
(30)
非在来型エネルギー
(30)
企業決算
(27)
MO
(26)
KDDIと沖縄セルラー
(22)
セミナー
(22)
PM
(20)
お薦め投資本
(19)
CVX
(18)
スポーツ
(18)
IBM
(17)
NTT
(17)
JT
(16)
MCD
(16)
JNJ
(15)
KMI
(15)
堀古英司
(15)
t
(13)
会社説明会
(13)
原油相場
(13)
PER
(12)
M&A
(11)
仕事
(11)
ABBV
(10)
PayPal
(10)
中国経済
(10)
ENB
(9)
ふるさと納税
(9)
タバコ
(9)
自己紹介
(9)
転職
(9)
ロック
(8)
MA
(7)
節約術
(7)
BLK
(6)
P&G
(6)
インフラ投資
(6)
バイオシミラー
(6)
CSCO
(5)
VZ
(5)
リンパ腫
(5)
沢井製薬
(5)
オリックス
(4)
BAX
(3)
BXLT
(3)
FX
(3)
HSBC
(3)
Shake Shack
(3)
ウェルネット
(3)
楽天
(3)
記事掲載
(3)
Chat GPT
(2)
DOW
(2)
JPHD
(2)
アズワン
(2)
リスクヘッジ
(2)
株主優待
(2)
F
(1)
NISA
(1)
NKE
(1)
クリエイトレストランツ、株牛優待
(1)
タコ・ベル
(1)
チポトレ、NY旅行
(1)
保育
(1)
株牛優待
(1)