2016年2月28日日曜日

大和証券 IRセミナー 株主還元フェスタ

27日に開催されました。大和のセミナーは14社でクオカード500円は割に合わない、とブログで文句を言っていたら、この日は4社でクオカード1000円ということなので、行ってきました(笑)。
日清食品株主優待

「画期的」新薬の開発と医療財源 小野薬品工業「オプジーボ」

大和証券さんの小野薬品工業のレポートを読んでびっくりした。

小野薬品工業といえば、今を時めく「オプジーボ」という新薬を米ブリストルマイヤーズ・スクイーブ(かつてピーター・リンチさんが絶賛し、「ビジョナリー・カンパニー」にも選ばれていましたが、近年新薬の開発がうまくいっていなかった)と共同開発に成功し、将来の収益力が爆発的に向上することが期待されている、日本医薬品業界の切り札のような会社です。

私は「オプシーボ」が通信業界に「iPhone」が誕生した時と同じぐらいの興奮を覚えたぐらいの新薬です。

2016年2月27日土曜日

配当貴族銘柄 PENTAIR Plc (PNR:ペンティア)39年連続増配 #32 S&P Dividend Aristocrats

Pentair Plcは、PlcPublic Listed Company】の名のとおり、本社は英国マンチェスターなるも、アイルランド国籍の企業。いま話題の税金対策のために本社国籍をアイルランドに置いています。

2016年2月22日月曜日

NTT 日興証券IRセミナー


222日、夕刻(1800過ぎ)に丸の内のJPタワーでのNTTの個人投資家向け会社セミナーに行きました。
簡単なメモです。

2016年2月20日土曜日

配当貴族銘柄 Walgreen Boots Alliance (WBA)39年連続増配 #31 S&P Dividend Aristocrats 1/1

Walgreen Boots Alliance(WBA)は、全米トップのドラッグストア、ウォルグリーンと言っていいのではないか?
4年ほど前、買おうか、と思ってウオッチしていたが、配当利回りが低くて結局買わずじまいで、その後業界環境が変わって、ご無沙汰してしまっていました。

2016年2月18日木曜日

報道の公平性について

個人的には笑ってしまう話です。

総務省側が、「国論を二分するような政治課題について、一方の政治的見解を取り上げず、殊更に他の政治的見解のみを取り上げてそれを支持する内容を相当の時間にわたり、繰り返す番組を放送した場合」に電波停止状態にすることに対し、

総務大臣が
「私はどんな極端なことが起きても、それ(停波)を使わないってことはここでは言えない」

と発言して、(自民党の揚げ足取りでしか目立つことができない)ミンスは反発している。

2016年2月17日水曜日

バークシャー・ハザウエイ、ついにKinder Morganの株を取得

こちらから

APの記事によると、12月末現在で2650万株を取得したそうな。
別の記事によると、発行済み株式総数の1.2%に相当するそうです。
ざっくり$16ぐらいの取得単価だったとすると、

2016年2月16日火曜日

良いとこどりの好都合な議論 GPIF損失問題の例 株式投資がバクチなのか?もしバクチだったら、、、

日ごろ思っていることの雑感がメインです。

こんな記事があった。

「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第では、年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。
(抜粋です)

これに対し、「世論」は、おおむねネガティブです。
(大事な年金資産を、バクチのような株で損をこいて、そのツケを払わせるのか、的なものが多い、と思う)

2016年2月13日土曜日

配当貴族銘柄 電動工具メーカー StanleyBlack & Decker 47年連続増配 #30 S&P Dividend Aristocrats その1

30社目の連続増配株の紹介です。

Stanley Black & BeckerSWK)です。当社は電動工具メーカーです。世界で初めて発明したピストルグリップ型の電動ドリルが、その後のアメリカにおけるDIYDo it Yourself)市場の拡大に大きく貢献したといわれています。

日本でも、SWK100%子会社であるポップリベット・ファスナー社が輸入販売しているようです。
日本では黒にオレンジがカラーのブラック+デッカーブランドが有名な様です。
当社は2010年に、ブラック&デッカー社とスタンレー社が合併して設立された会社です。

2016年2月11日木曜日

2016年2月10日時点の相場雑感

最終的な投資判断はご自分で。

年初から激しい円高、株安に見舞われています。結局、チョーざっくりに言えば、日銀が何をやったのかというより、アメリカ人が相場を決めている、という事実が浮き彫りになった、そのように感じています。

2016年2月10日水曜日

2016年2月9日火曜日

日水製薬(4550)日興IRセミナー その2

日本水産の上場子会社です。
単なる推測ですが、日本水産はひょっとして100%子会社化したいのだと思いますが、お金がないのでできないのではないでしょうか?

日本水産の売上高約6400億円、営業利益181億円、当期利益100億円に対し、純有利子負債額(Net Debt2300億円、自己資本比率18.5%です。


2016年2月8日月曜日

ティア (2485)日興IRセミナー その1


日曜日は結局、日興IRの会社説明会に参加してしまった。

大和証券、ブリッジサロン(読売新聞系)、そして日興というのがよくいく説明会です。
大和証券は、最近1回に4社も説明会をぶち込むので、足が少し遠のいてしまっている。

4社もあれば、①聞きたくもないイマイチ企業と「抱き合わせ」になりやすい、②3社でも4社でもクオカードは500円しかもらえない、③そういったモチベーションで4社も時間を費やすのは苦痛だ、といった理由からです。

2016年2月6日土曜日

ホンハイがシャープ買収へ優先交渉権?を得たらしい これもアベノミクスの産物か?

やっと射止めましたか。というのが感想。
ホンハイはずっとシャープ(あるいはその資産)の買収を働きかけていましたが、嫌われまくっていたものの、いよいよ買収に向けて、という感じになってきました。

(ホンハイと京都のモーター会社が元祖「ブラック企業」と思っていたので、嫌われるのも仕方なさそうな気がしていましたが)


2016年2月4日木曜日

1月S&P500長期予想EPSとPERの推移 および セクター別バリュエーション

いつものセクター別のPER推移とともに、S&P500の長期的なEPSの推移とPERの推移について参考になりそうなグラフを紹介。


2016年2月1日月曜日

1月の投資状況

日銀マイナス金利のおかげで、月末で帳尻を合わせたような感じになっています。