2019年10月31日木曜日

「寄り添う」って、何なんや? 男性脳と女性脳が問題か? ロジカル・シンキングの弊害か?





最近よく聞く単語に「寄り添う」というのがあります。

政治家や天皇陛下までが発していましたね。マスコミでは連発。

調べると
寄り添う:相手の気持を理解する
「寄り添う」とは?意味や使い方をご紹介
(コトバの意味辞典というサイトから)

相手の立場に立って、その気持を理解する、ということのようです。

確かに、立場の弱い人の気持ちを理解してあげることは大事だと思います。

ただ、男性脳の私は、「寄り添って、そんで、どうするの?」となってしまうのです。

So What?モードになってしまう。すぐにSolutionを求めてしまうのです
スポンサーリンク


これが女性脳だと、「とりあえず(少なくとも現時点では)聞いてもらえればそれでいい」「この気持を分かち合いたい」ということになるのでしょうか?

「寄り添った」結果、政治家は予算を割いて、復興資金を捻出したり、ボランティア活動を支援することが出来、我々一般人もボランティア支援が出来るのでしょうか。

私はふるさと納税で被災地に、少しばかり寄付をいたしました。

30代の頃に、MBA関連書籍を読み漁って、So What? とか、How?などのロジック・ツリーで石頭にしてしまった弊害のような思考回路です。

若い人へのアドバイスは、ロジカル・シンキングはほどほどに。仕事には有効ですが、オフィスを一歩出ると、女性にモテなくなるかも?

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク









2019年10月30日水曜日

高2娘の反抗期と大学1年の息子の相談役



久々に子供の状況です。

まずは悩みのタネの娘のこと。

中学2年頃からか、現在高校2年生の娘は私とまともに口を聞いてくれません。
こちらも話しかけてもそっけない返事しか帰ってこないので、話しかけづらくなってきます。

それでも何かと挨拶したり、話しかけるようにはしているんですけどね。

娘と話ができない父親って、寂しいですね。

だから彼女が中3のときにスキーについてきたときは嬉しかったんですが。


春スキーに行きました 2018年3月26日


生意気で目つきがムカついたので、一度文句を言ったんですが、それはかえって良くないそうな。
(そりゃ普段、ぶっきらぼうな態度しか取らないのに、お金が必要な話題だけ話しかけてくるんじゃ、こっちもムッとしますね。そこを我慢しないといけなかったんでしょうが)

じっと我慢して、反抗期が収まるのを待つしかないか。
スポンサーリンク





一方、大学1年の息子の方

大きな反抗期があったのかわからなく、兄弟正反対で、わかりやすいのですが、物足りなさもある。

大学生なので、卒業後のこともちらほら頭にあるので、社会人生活のことを時々聞いてきます(就職に大学差別があるのか、とか、どういう仕事内容なのかとか)。

現在の就職活動の具体的なプロセスはもうわかりませんが、なぜ人事部は学歴を見るか、とか、どういう学生を取りたがるか、などは会社側の立場がわかります。

また、車の免許をとったので、運転の練習に付き添ったりします。

比較的、普通に話が出来る関係です。これは以前とあまり変わりません。

こういう比較を見て、娘は「私にはかまってくれない」と思っているのかなあ。

投資リターンより、悩ましい問題です。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク








2019年10月26日土曜日

マラソンシーズン 現在の状況と今シーズンの予定







11月になると、いよいよマラソンシーズンの到来です。

今年3月、初めてフルマラソンにエントリーし、無事に完走できました。

(今年3月の記事です)
マラソン、完走しました。2019年第7回古河はなももマラソン

その後、レースには出ていませんが、引き続きランニングはやっています。

2019年10月22日火曜日

ワークアウトな日々  ジワジワと増える体重との格闘






<


日々節制、ワークアウトに励んでいるつもりですが、代謝が落ちているのか、ジワジワと体重が増加しています。

悲しいね。

2019年10月17日木曜日

最近のサラリーマンの雇用状況に関する雑感 バブル世代として一言







日本企業は業績が好調・不調に関わらず、ミドル世代(つまりバブル世代)のリストラを行う事例が増えています(例:富士通、キリンビール(ホールディングス)、武田薬品工業etc.…)。

一方、若い世代のサラリーマン(正規社員)が入社後数年で退職することも話題になっています。

こういう動きをみて、「終身雇用制の崩壊だ」と騒ぐ人達が多いようです。

個人的な感想は

2019年10月14日月曜日

9月の副業所得






毎度のことですが、入金ベースで管理していますので、下記金額は8月の発電状況です。9月は台風15号の影響で富津の発電所が4日ほど停電しています。

10月も大丈夫かなあ(不安)。想定外でしたね。

2019年10月12日土曜日

9月の配当状況






台風が来ています。家でじっとしているのが最善の避難場所なので、こもっています。

経済活動を停止せざるを得ないので、10月のGDP成長率などに影響を与えると思いますが、消費税増税の影響か台風の影響かわかりづらいですね。

2019年10月9日水曜日

筋トレブーム それは継続してやれば自ずと分かること







ここ数年、筋トレがブームになっているそうです。

かつては筋肉をつけるのを嫌がっていた女性にも、筋トレ女子とか筋トレを行う人が増えたそうです。

かくいう私も結果的にブームに乗ってしまったものです。

2019年10月7日月曜日

楽天証券セミナー 中国情勢の整理 米中貿易戦争と香港のデモに対する現状分析 加藤嘉一氏






毎度おなじみの楽天セミナーに行ってきました。メンツは相変わらず豪華で、いつもの竹中平蔵氏、堀古英司氏ほかでしたが、内容は後で書きますが、正月と大きく変わらなかったように思った。

今回、やっぱり気になっていた中国情勢。おなじみとなった加藤氏の講演のサマリー。

加藤氏は現在、香港大学准教授らしい。あの、香港で起こっている状況を生で体験しています。

大きく、米中貿易戦争と香港情勢が習近平体制にどのようなインパクトを与えているか、という観点でした。

2019年10月3日木曜日

9月の投資状況





10月に入ってしまいましたが、週末は何かと忙しく、ウイークデーで時間を作って書いています。

3ヵ月連続で総資産は下落したのかなあ。

たばこ株やm-REITなど、投資したい個別銘柄も出てきました。

しかし、配当が2000ドル貯まると、円転する、という円高対策?を実施中です。

明日の雇用統計がどうなるのかわかりませんが、弱い経済指標が目立ち始めました。

市場は、(リセッションの兆しが)「もう来るだろう」と身構えていますので、要注意ですね。

また、この時期はヘッジファンドや投信の決算で市場からカネが引き出されやすい

クリスマスラリーまではまだ1か月程度ありますね。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク