2014年1月12日日曜日

我が家のケチケチ作戦 第2弾


今回は投資ではなく節約の話し。

 

これまで

1弾で、白熱灯を蛍光型電球に変更と生命保険の見直し 2011/12/18


 

その途中経過



を行ってきました。

1弾は現在、

1保険料の見直し

当時の医療保険の入院の日払い額を半分にカットした。当初は解約も考えたが、妻から解約までしなくとも、という声もあり、半額で様子見状態です。

2エコタイヤの装着

エコタイヤ装着により、燃費はリッター0.5~1.0㎞程度改善したと思います。しかし、ガソリン代そのものが急騰してしまって、効果が飛んでしまいました。

また、正月に自動車が故障してしまい、修理に45万円もかかることが判明し、買い替えを決意。痛い出費だが、車は家族にとって重要な移動手段なので、仕方なし。

3電気代の見直し

これも電気代そのものが上昇してしまい、蛍光灯電球の効果が無くなってしまいました。しかし、やっていなければ、負担はかなり増加していたはず。やらなかったよりまし、って感じ。


さらに、蛍光灯電球、結構切れるのですね。特に大手家電メーカー(P社とかT社とか)の電球ほど切れやすく、ニトリやゼネラルエレクトリックの中国生産品の方が長持ちしており、今はニトリ製品ばかり買っています。

もう2度と国内大手ブランドメーカー物は買わない(特にT芝!)、と決意しました。

最近、試験的にニトリの中国製LED電球(810ルーメン、60W相当で1000円を切ります)を使用し始めており、これがそれなりに長持ちするのなら、一気にニトリ製LEDに切り替えも検討しています。消費電力が1W程度違っても、電球の寿命の方がよっぽど重要。

ニトリで電球?と最初は思いましたが、結構 「お値段以上」 です。さすがニトリ!!


現在まだ白熱灯を使用している部屋が少し残っているので、それをLEDに切り替え出来れば、少し家計セービングの余地が残っています。

 
4クレジットカード決済への集中

これも主力のカード会社のポイント還元率が改悪されてしまったので、2013年ごろから効果が逓減しております。


全般的に石油等のエネルギー価格の高騰で、節約が意味をなさなくなり、カード会社企業のサービス見直しの影響を受けてしまいました。

(その分エネルギー関連銘柄株でリターンを得ているので、差し引きすればまだプラスかも)


そして今回、ケチケチ作戦第2

絶対効果が上がる節約として、

 
1医療保険の解約

2新聞の購読停止

3サブのクレジットカード解約により、不明な引き落とし分を解約


を実行し、年間(向こう12ヶ月で)約15万円~18万円のセービングを目指すことにしました。

 
実行の理由は

消費税増税や社会保険料負担増額への家計防衛の観点

子供が塾に通いたいと言い出したので、教育費用の捻出

 
があるからです。

医療保険は、掛けている意味がイマイチよくわからなかったので、今回は妻の反対を押し切って解約を決意しました。

日本の医療保険制度と資産運用による配当金で十分カバーできるだろうと判断しました。これも本を読めば、医療保険は備えがあれば必要なしといった解説が頻繁になされています。

新聞の購読停止も妻の反対を押し切りました。彼女の「チラシが無くなる」というのが購読停止のボトルネックでしたが、今回は「新聞の内容が購読料の半額以下の価値しかない」という私の主張を通しました。

チラシは最近Webで見ることが出来ます。また、勝手にポストに入ってきます。

新聞は日経のWeb版でも見ることが出来る。基本、ロイター、ブルームバーグ、CNBCWSJ(これはお金払っています)で十分です。


サブクレジットカードを解約することにより、引き落とし不明分や、解約手続きがめんどうくさいものを一気に解約することが出来ました。

 
消費税が上がっても、大したことがない、と考えている人は、独身ならいざ知らず、40代家族持ちのサラリーマンにはキツイものです(社会保険料の負担も上がっていますしね)。

さらに、現在、マスゴミは鳴りを潜めていますが、8%10%の増額も視野に入れた対策を立てるべきかもしれません。
 
価値の低い支出は節約の大きな対象になると思います。

 
今年も応援よろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
 

4 件のコメント:

  1. ふと疑問に思ったのですが、サブクレジットカードの引き落とし不明分、ってどういう性格のものなのでしょうか?不明分、というのが分かりません。

    返信削除
    返信
    1. 引き落とし不明分とは、ヤフーでかつて契約した月額課金制のものです。

      削除
  2. こんにちは、いつも楽しく読ませてもらっています。

    このブログで外国株投資に興味がでてきて、アメリカ個別株にしようか、ETF(iシェアーズやバンガードの米国高配当株式)にしようか悩んでいます。

    個別株のほうがコストは低いと思うのですが、信用リスクを考えるとETFのほうに分があるのではと思っています‥

    ブログを見ているとgonchanさんは個別株で投資だと思うのですが、ETF投資はされないんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ETFは、2年ほど前に全部売却しました。
      JREITのETFでした。
      ETFの代わりに分散投資を心がけています。
      また、個別株が好きなのでしょうね。

      削除