2025年10月4日土曜日

25年9月の配当状況

 

ついに高市早苗氏が総裁になりました。郷土からたぶん初の総理大臣になるかもしれません。私の実家は奈良二区になります。もっとも私が実家にいたころは、彼女はまだ国会議員ではなかったと思いますが。

高石さんの高校は、私の出身校の「隣」の学校で、奈良県では有数の公立の進学校です。バンドとかバイクとかの写真がよく放送されますが、子供のころから真面目だったんですね。

当面はご祝儀があると思いますが、オールドメディアのバッシングが今から想像できますね。

これで、オールドメディアの報道(小泉有利の小泉推し)と「本当の世論」の差がますます浮き彫りになったかもしれませんね。それでも議員票が拮抗していて、圧倒的な差の党員票とのGapがありますね。世論と向き合わない議員が多いですね。

さて、配当です。

スポンサーリンク



9月の売買等

【買い】

United Health Group (UNH):新規。打診買い。昨年、ニューヨークのど真ん中でCEOが射殺され、その後業績下方修正により、株価が半分程度に急落。元々ダウ平均構成銘柄の1社で、医療保険(マネージドケア)を中心とした企業。

1年くらいウオッチして、業績が回復すれば、買ってみようかな、と思い、ブルペン銘柄として監視。

そしたら、バークシャーが買ったことで、株価が反転。慌てて打診買いしました。業績は向こう1年程度、横ばい程度の模様です。ゆっくり長期でホールド予定。

 

【売り】

なし

 

【増配】

フィリップモリス・インターナショナル:+8.9%。ニコチンパウチがヒットして、業績回復中。主力銘柄の一つで、増配率が高いと全体に与える影響も大きい。

 

積水ハウス:+15.2% 漏れがあったのか?決算は今一つですが、中長期的な米国住宅事情には強気なので、ホールド予定です。

 

秋田銀行:+25% これも漏れていたかもしれない。

 

高市トレード、があるでしょうか?(ご祝儀相場?)




応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿