昨日、2日に一人10万円の給付金が家族4人分振り込まれました。
マイナンバーカードを持っているので、5月半ばに申請していました。
マネーフォワードで確認
スポンサーリンク
さて資金使途は
10万円は大学2年の息子にそのままスルー。彼もそば屋さんでバイトしていて、コロナ禍の中「レイオフ」状態だったので(最近営業を再開したそうです)。
残りは高校3年生の娘の「教育費」に充てるつもりです。通っている塾の夏期講習、冬期講習やら受験費用やら、兄貴の例を見ていると結構かかります。
妻もそれで依存はないようなので、決定。
この教育費はやっぱり負担が大きいですね。
私の時代の私立文系の4年間の学費と入学金の合計と国公立に通う息子の4年間の学費と入学金の合計だと、私のほうが少し少ないのです。
私の時代の国公立大学は、学費のみだと4年で100万円程度でしたが、今は2倍。
じゃあ、学位の価値も2倍になったのか、といえば、皆さんは既にご存知のはず。とはいっっても大学ぐらいは、、、というのも事実。
娘は最初から私立理系と言っているので、頭痛いです(大半は貯金で積立済みだが)。
世間では何に使うのだろうか?
ブランド総合研究所とアイブリッジと言うところが19,000人近いアンケート回収による調査によると上記のようです。
「子供の教育」というのは意外と少なかった。
2位の預貯金って??? 使わなかったら意味がないんだけど。 使えば(基本的には)自動的に10%の消費税で国庫に「返済」できるんだけど。
(出所:日本リサーチセンター)
もう一つは日本リサーチセンターというところが有効回答数1,355から出したデータ(少ないなあ)。ただし年代別に分析してくれている。
こちらでも、食費についで貯金が2位。若い世代ほど貯金が多いという結果に。20代は37%が貯金って、オジサンから見れば夢がないなあ。10万円だと中途半端なのか?
教育はやっぱり少数派。40代ではやや多い。50代の私の世代だと、貯金とか決めていないとかが多いですね。
応援お願いします。
さて資金使途は
10万円は大学2年の息子にそのままスルー。彼もそば屋さんでバイトしていて、コロナ禍の中「レイオフ」状態だったので(最近営業を再開したそうです)。
残りは高校3年生の娘の「教育費」に充てるつもりです。通っている塾の夏期講習、冬期講習やら受験費用やら、兄貴の例を見ていると結構かかります。
妻もそれで依存はないようなので、決定。
この教育費はやっぱり負担が大きいですね。
私の時代の私立文系の4年間の学費と入学金の合計と国公立に通う息子の4年間の学費と入学金の合計だと、私のほうが少し少ないのです。
私の時代の国公立大学は、学費のみだと4年で100万円程度でしたが、今は2倍。
じゃあ、学位の価値も2倍になったのか、といえば、皆さんは既にご存知のはず。とはいっっても大学ぐらいは、、、というのも事実。
娘は最初から私立理系と言っているので、頭痛いです(大半は貯金で積立済みだが)。
世間では何に使うのだろうか?
ブランド総合研究所とアイブリッジと言うところが19,000人近いアンケート回収による調査によると上記のようです。
「子供の教育」というのは意外と少なかった。
2位の預貯金って??? 使わなかったら意味がないんだけど。 使えば(基本的には)自動的に10%の消費税で国庫に「返済」できるんだけど。
(出所:日本リサーチセンター)
もう一つは日本リサーチセンターというところが有効回答数1,355から出したデータ(少ないなあ)。ただし年代別に分析してくれている。
こちらでも、食費についで貯金が2位。若い世代ほど貯金が多いという結果に。20代は37%が貯金って、オジサンから見れば夢がないなあ。10万円だと中途半端なのか?
教育はやっぱり少数派。40代ではやや多い。50代の私の世代だと、貯金とか決めていないとかが多いですね。
応援お願いします。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿