2021年2月14日日曜日

バブル世代がバブル期を振り返る 1986年






書き出すと長くなったので、シリーズ的に数回やっていきたいと思います。

安倍-トランプのお手本?だった中曽根総理(当時)とレーガン大統領(当時)

 1967年生まれの私は、バブル時代(多分1986年ごろ~1990年、あるいは91年程度)をちょうど大学生時代、というバブルな瞬間?に生きていた、幸運者?でした。

(その代わり、銀行に就職すると、「バブルのつけ(不良債権処理事務)」という非常に憂鬱な仕事が待っていました)

スポンサーリンク



1986年に無事志望校に合格し、大学生活をスタート。当然世の中の景気・経済なんて無知で、「(憧れた)大学生になった、遊ぶぞ!」って感じでした。

 確か大学1年の時は、ビートたけしが「フライデー襲撃事件」を起こしたことを思い出しています(写真週刊誌「フライデー」の講談社に行って、暴行をはたらいた。きっかけは当時のタケシの恋人に絡む内容)。タケシは人気絶頂期でした。

 地元は近畿の田舎でしたが、大阪からのベットタウンということで人口流入が激しく(注:今は人口が減少している)、住宅街があっちこっちにできて、道路が整備拡張され、店も増えて、バイト先にも困りませんでした。

 大学生になって、いい気になって煙草を吸うようになりました。最初のたばこは当然マルボロ!(アルトリアとフィリップモリスインターの打ち出の小槌ですね) と行きたかったのですが、あまりにまずくて断念。しかし、なぜかLark(フィリップモリス製)で、当時からフィリップモリス社の配当に貢献していたようでした。その後アルトリアやPMに投資するなんてこれっぽっちも思っていませんでした。

 また、居酒屋での一気コールは大学生の代名詞のようでした(息子によると今は居酒屋の入り口で身分証明書を提示して、20歳以上であることを証明しないと居酒屋に入れないケースが多いようです。また、先輩が無理やり一気飲みさせてアル中にでもさせると、下手すれば退学処分を食らうらしいので、一般的に一気コールはないようです)。

 夏はホテルのプールで監視員の仕事(一見楽勝なバイトですが、プールサイドではしゃぐ客に注意を促すのがなかなか言いづらい)、冬はみんなでスキーに(まだ高速道路が整備されていないので、夜行バスで国道をくねくね行くような感じ)、車の免許を取って、親父の車でドライブ、とかそんな感じでした。

え? 勉強? 法律(法学部でした)は理屈っぽくってよくわからない、という印象。

 

こんな大学生活をスタートさせました。今振り返ると、1年生の時は受験勉強から解放されて浮かれていたんだと思います。

 

1986年の出来事 日本(独断と偏見で選んでいます)

日本の総理大臣は中曽根さん、アメリカはレーガン。ロン・ヤスの関係。ちなみに英国はサッチャー、中国は鄧小平

  • 青函トンネルが本州・北海道で開通した年でした
  • CI;コーポレートアイデンティティーがはやり始めて、フジサンケイグループは、あの目玉マークで話題になっていました。
  • 東京サミット開催
  • 富士フィルムが「写ルンです」を発売。大流行しました。
  • 住友銀行が平和相銀を買収。東京地区を強化とともに不動産投資にのめりこみ始める
  • 森・西武ライオンズ、3連敗後に4連勝。黄金時代の幕開け
  • 三井物産、マニラ支店若王子支店長が誘拐される 他

ちなみに日経平均は


やっぱり10月下旬から11月上旬は下げていますね

13,136円~18,701円へと約42.4%の上昇という素晴らしい年でした(バブルだから当たり前か)。

参考:米国他

  • スペースシャトル、チャレンジャー号爆発
  • チェルノブイリ原発事件発生
  • 米:戦艦ミズーリ(太平洋戦争の終戦の調印式を行った軍艦)が再就役(この後、1991年の湾岸戦争でトマホークミサイルを放つ)。レーガン「強いアメリカ」を演出し、ソ連を「悪魔の帝国」と批判していましたね。
1990年の湾岸戦争で大砲を放つ戦艦ウイスコンシン(ミズーリの姉妹艦)
  • サッカーワールドカップ、メキシコ大会。マラドーナの「神の手」もありアルゼンチンが優勝

 アメリカも82年ごろをピークに金利低下、インフレ率も安定。景気拡大局面にありました。

子供のあこがれだった チャレンジャー爆発事件とかチェルノブイリ原発事件とかありましたが、今振り返ると、おおむねいい1年だったように思います。



応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿