2022年10月2日日曜日

9月の配当状況  2022年9月分

岸田政権の「資産所得倍増計画」、配当金の増加はおそらく一丁目一番地になるのでは、と考えられます。

自分の年金は自助努力で作ってね、ということかもしれません。

少子化による生産人口の減少がわかっていて、賃金引き上げが容易でない以上、年金は目減り(実質ではもっと減ることになるかも)が想定されます。

別に政府や制度がおかしいとも、個人的には思わないし、私はどちらかというと、年金の割り勘負けを食らいそうです。


さて、9月の配当状況。


9月の売買】

【買い】

日本製鐵(新規):2つほどアナリストレポートを読んで、今期の一株配当160円を信じて買いました()。現在株価は2200円ほどです。配当利回り7%台。

やまみ(買い増し):仕入れ大豆や資材、燃料費などの高騰でコスト圧迫。しかし、富士山工場の稼働や競合との体力勝負では優位なようで、インフレ低下後の株価と業績狙い。

 

【売り】

プラネット:一株配当の増配スピードが遅いと判断。当社よりも魅力的と思える他社を選好することにした。

タカラレーベンインフラ投資法人:非公開化するらしいので。まだ売却していないですが、向こう1年間の受取配当には該当しなくなりました。日本再生可能性エネルギーインフラ投資法人とともに2つ目のTOBで非公開化となりました。

代替銘柄をどうするか、思案中です。

【増配】

フィリップモリス・インターナショナル +1.6% 増配無し、よりはマシ、という感じ。ドル高の影響を大きく受けているはずです。せっかくRRPの販売が利益化しつつあったのに。

 

受取配当も円安が効いていて、前年末から大きく増加していますが、仮にドル円が110円だとすれば、配当金の増加は22年分で+2.6%にとどまっています。

ドルを円転したのは135円ごろに一度実施しています。今は米株の買い増し用にドル配当はドルでプールしています。

目先、株式相場の底を探る展開で、難しい場面ですね。タマ(現金)に限りがあるので、狙いどころを定めていきたいです。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク









0 件のコメント:

コメントを投稿