日の出が遅くなってきました。朝5時ごろ起きると、外が暗いです。ストレッチをしながら外を眺めていると、少しずつ明るくなります。
気温、湿度も下がって、ランニングは走りやすくなってきました。息切れしにくくなってきました。
一方、株式相場の方はラリーが息切れして、下落で終わりました。予想されていたことではありますが。
一段の円安でドルベースのポートフォリオには幾分ポジティブに作用したようです。
何度も言っていますが、日本人から見た場合、米株の下落をドル高で打ち消しています。
上記のS&P500は12月30日(前年末)の4,793から9月30日の3,585まで▲25.2%です。
ドル/円相場は、同じく12月30日の115.17円から144.83円と25.7%のドル高円安です。
従って、日本人がドル建てでS&P500をホールドした場合、円ベースで差し引きチャラになります。
TOPIXが12月30日比▲4.5%なので、Still、日本株投資よりパフォーマンスがいい、ということになりそうですね。
自分のポートフォリオも▲4.2%で、S&P500の▲8.6%にドル/円+3.3%より少し良かった(日本株を含む)ことになります。今月は、タカラレーベンのインフラファンドがTOBになって少し日本株全体を押し上げたかもしれません。
Doller Indexが同じく+16.6%のドル高になっています。したがって、円は約9%相対的に円安だということになると思います。
米国債10年金利は3.8%と昨年12月30日の1.54%から2倍以上に跳ね上がっています。
まさかのインフレで、パニックになってしまいました。
中間選挙の年なので、そろそろ大勢が判明して、株価はいったんラリーするような気がしていますが、それは次の下落への前触れに過ぎないのかもしれません。
次は雇用統計とその賃金伸び率が注目材料でしょうか。それと決算ですね。今年の決算より2023年の見通しが気になるところですね。FedExショック(FedExのCEOが決算のコメントで国際郵便がスランプ、みたいな発言)や半導体の下振れなどが既に取り沙汰されていますが、どこまで広がっているのか。
応援お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿