2024年6月8日土曜日

24年5月の副業所得

 

先週末は、大学の仲間が集まって同窓会がありました。同窓会といっても平均年齢は私と同年くらいの熟年の集まりです。

自分の同期の前後35歳くらいが40名ぐらい、ワイワイやっていました。

2次会は同期で、酔った勢いで、30年以上前に「新歓コンパ」をやった居酒屋に行きました。90年代初頭に流行ってた居酒屋がいまだに営業していたことに驚きました。

居酒屋のバイトの店員に、30数年ぶりに来た、というとびっくりしていました(店員さんが生まれる前の話)。

 

同期連中は、第二の職場、離婚、親の介護他様々な理由がありました。一つ上の先輩や3つ下の後輩にFIREした人がいました(独身ですが)。

スポンサーリンク





太陽光発電は4月の売電収入と言っていいと思います。

1号機のパワーコンディショナーの一つが故障しており、修理待ちの状態が続いています。

その影響で3万円~5万円ほど1号機の収入が減っています。

日照時間は前年比約▲5%でした。 年初来の日照時間も約▲5%です。今年は3月が異様に晴れた以外は前年割れが続きます。

 

5月は例年通り、草刈を行いました。隣の誰も管理していない木の枝が敷地に侵入するため、枝分かれしている部分に過去数回除草剤を原液のまま注入したところ、木の枝がみるみる枯れていき、枝を切ってやりました。

 

除草剤がクヌギなどの樹木にも効くということを知りました(一回で枯れません。何か月かに数回分けて、釘などで穴をあけ、その穴に除草剤の原液を何滴か注入しました)。

 

【労働を伴う副業所得】

スポットコンサルティング  約20,000

ライティング・補助金計画書 約100,000

 

補助金計画書は、新規依頼先の事業承継引継ぎ補助金の手付金、小規模事業者持続化補助金の計画書の添削などがありました。

事業承継引継ぎ補助金は、先日無事採択されました(最近厳しいのでホッとした)。新規先でよくしてもらっていたので、嬉しかったです。

リクルートの「サンカク」という社会人インターンや副業を紹介するサイトで、地方副業ということで、福岡県の業者さんとの取引でした。

(クラウドワークスでも、愛媛県、奈良県などの業者さんと取引していますけど、zoomを使うと、例えば、東京・千葉(私)・富山・愛媛の4人が、群馬県の中小企業の案件を議論する、なんてことがあります)

 

後者は、従来計画書ライターだったのですが、「添削ができますか」という依頼を受けました。

つまり、他の計画書ライターさんが書いた計画書を申請前にレビューするものです。模擬試験のような形で一度試しにやったところ、「ぜひお願いします」という返事が来て、引き受けることにしました。

 

他人の書いた計画書を見ることで学べるものがあると思って応募しました。

 

添削は、GoogleDocumentシートの編集機能を活用しています。進研ゼミの赤ペン先生並みに指摘しまくったら、依頼元から大変感謝されました(多分ライターには嫌われていると思う。矛盾点・応募要領に沿っていない点や論点が希薄なところを徹底して指摘した)。

 

5月末から6月にかけ、新規案件にも応募したので、仕事の幅が増えるかもしれません。少し楽しみです。

応募したのは、

start up企業の資金調達(ベンチャーキャピタルからの調達)にかかる計画書などの作成

ひょっとしたらセミナー登壇(これは、いつものスポットコンサルティング先からの依頼案件)

スポンサーリンク








などです。まだ何とも言えませんが。


0 件のコメント:

コメントを投稿