2022年1月13日木曜日

2021年の総資産の推移

 年末年始にかけて、立て込んだ仕事があって、ブログを更新できませんでした。とりあえず、いったん区切りがついたので、毎年恒例になっている総資産の推移です。

スポンサーリンク



実額の公開はさすがに控えます。200812月当時の投資金額(=証券会社への入金額)を100とし、その時点の時価評価を61として、そこから毎月記録を取り続けています。すべて月末時点の為替レートの日本円で記録しています。

ちょうどリーマンショック直後で、資産ガタ減り状態でしたね。

しかし、ご存知の通り、そこから換金できるものすべてを株に突っ込んで、S&P500V字回復もあり、資産はプラスになりました。

ただ、2010年以降は円高で、株価は上がれど円換算資産はいまいち、という状況が続きましたが、しつこく入金投資していたら、アベノミクスが始まって(12年後半ごろ)、一気に資産が増加しました。

投資金額が減っているのは、証券会社から出金しているためです。入院費用、太陽光発電投資の頭金などに配当金や株の売却などを行いました。Cash outflowがあるので、総資産額が減るのは当然です。

その後、コロナショックでまたせっせと入金している感じです。

子供が幼いころは、教育費が大変、って話を聞いても、他人事のように思っていましたが、実際中学生ごろから、塾費用とか、息子は私立高校だったので学費とか「ズシッ」とのしかかってきました(長男は国公立大に行ってくれたが、長女は私大理系)。親は教育費の捻出でヒイヒイ言っているそばで子供は時給1000円超の飲食店でバイトして稼ぐ(私の時代は外食は700円程度の時給だった)というなんとも言えない状況です。

そのまま株で運用し続ければ複利の法則で、もっと資産額があったと思いますが、インカムを増やしたいという方が強く、太陽光発電、不動産と実物資産投資に踏み切っています。

今年は別途出金予定が春ごろにあるので、また投資額と時価は減ると思います。


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿