2018年10月27日土曜日

ジョンソン・エンド・ジョンソン、Dr.シーラボ(シーズ・ホールディングス)を買収!







私の主力銘柄の一つでもある、ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)が、日本のシーズホールディングス(4924)を買収するようです。

ジョンソン・エンド・ジョンソン、シーズHDをTOB 1株5900円で (日経新聞電子版)

米ブルーチップのJNJが日本の化粧品会社を買収しました。こりゃびっくり。


スポンサーリンク


ただし、JNJとシーズHDは2016年にすでに資本業務提携を締結しており、JNJは当時約20%を出資しています。

参考記事
Johnson and Johnson のコラボレーション戦略と日本企業の貢献? (2018/7/22)

その時点からシーズHDに取締役を派遣していたようなので、内情がよくわかったうえで、敢えて買収したということでしょうか?

株価5900円でTOBするようで、

  • TOB発表前(10月22日)の株価に対して52.65%
  • 直近1か月平均株価に対して51.63%
  • 同3か月平均株価に対して3.03%
  • 同6か月平均株価に対して18.93%

の様です。
要するに株価は下落局面にあったということですね。
6か月推移
5年推移

5年チャートで見ても、6000円を超えることはほとんどなかったわけで、ほぼ最高値でTOBということになりましょう。

従って、シーズHD株主から見れば、「JNJさんサンキュー」ってことになるのでしょうか?

創業家は全株を手放すということなので、きれいさっぱり身を引くのでしょうね(2回の売却で約1000億円の収入になります!!!

さて、我がJNJから見た場合(売上高8兆円のJNJから見れば、同約500億円程度の会社なので大したことはないものの)、この買収をどう評価すべきでしょうか?
滅多に覗かない大和証券のサイトからのアナリストレポートで予想PERの推移が掲載されています。

JNJが資本参加したのが、2016年7月なのでその当時から、株価もPERもうなぎ登りですね。さすがJNJ効果。しかし、こんな高いPERで買って大丈夫なんかよ~。

しかし、2016年の出資時点では、約2500円の株価で約20%(97万株)の出資をしたようであります。

今回、残り約80%を5900円(389万株)で買収するので、ブレンドするとざっくり4770円ぐらいになります。

それでも会社予想利益に対して、PERは35.7倍ですね、、、、

当社の業績推移は?

売上高は踊り場でしたが、JNJの提携以降はまた伸び始めています。しかし、営業利益は伸び悩んでいますね。

シーラボの「オールインワンゲル」(一つの化粧品に、化粧水、乳液、コラーゲンなどの美容液などを混ぜて肌に塗るそうです。それを創業者でもある医師が監修しているので、医療化粧品とか言って差別化されてきたそうです)に対抗製品ができたりしたことも伸び悩みの一つのようです。

利益的には海外販路開拓がコスト高かもしれません。

しかし、その海外販売をJNJのネットワークを活用して広げる、というのが今回のJNJ側の買収の狙いのようなので、「シナジー効果」が株価にかなり含まれている、とみるべきなんでしょうねえ。

JNJのグローバルなネットワークを使えば、売上高は1000億ぐらいなんでもないのかしら???

ただ、JNJの株主としては、コンシューマ部門にあまり金をかけてほしくなく、できればバイオ薬、バイオの医療機器、あるいはロボティクス・人工知能を活用した治療機器といった分野に金を使ってほしいねえ。

とは言え、日本の会社でJNJの「お眼鏡」にかかる企業があったことも、日本人としては良かったなあ、という心境でもあります。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2 件のコメント:

  1. 日本は人口がどんどん減っていくのになんでJNJはドクターシーラボを買ったのか?理解できません。でもJNJなりに勝算があるんでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. アタボさん、コメントありがとうございます。
      JNJの主な狙いは、シーラボの製品を日本以外の国で売ることにあります。

      削除