貸家家賃及び太陽光発電の状況です。
7月は梅雨で、日照時間も激減して、太陽光発電もサッパリでした。
尚、下記は入金ベースなので、6月分とお考えいただいて結構です。
また、地域によってカウントしている期間が少しずれており、1号基と2号基の検針日が違うため、どっちの発電所が良かったか、とか一概に言えない内容となっています。
スポンサーリンク
6月からのアップデートとして、3号基はやっと農地転用手続きが終わりました。
ところが、埋蔵文化財調査で、地下から遺跡が見つかったらしく、そのまま利用するのは良いらしいですが、深く土を掘るとかの作業はやめてほしい、と市から要請されてしまいました。
対象地は、篠(竹より細いが生命力は旺盛な草木)が生えていたので、造成時に1メートルほど伐根作業を考えていたのですが、それがダメとなってしまい、どうしようか思案中です。
造成コストがかかってしまって、また、自己資金(土地関連費用は一応自己資金でやっています)の調達を考えなければならず、頭が痛い状況です。
見てお分かりの通り、ここか3か月ほど入金は40万円を超え、ローンの返済は16万円程度なので(税理士費用とか税金等の支払いはありますが)、まあまあのCFで回っているのですが、飛んで行ってしまいます。
更に、4号基の事業認定が終わったのですが、接続費用が結構掛かってしまって、また頭が痛い。
土地関連の自己資金は、当初株を追加売却して調達を考えていましたが、最近は日米株式配当金と上記1号・2号基のCFで回しています。
ジリジリと接続日程がずれていって、今年中に5基すべて接続を完了したい、という目標が達成できるか、微妙になってきたかもしれません。
5基終われば太陽光発電は終了して、戸建て賃貸物件を増やす方向を考えています。
株式配当金、太陽光発電、戸建て投資家賃の3本柱でインカムを形成していく、というのが当面の投資戦略となっています。
6月からのアップデートとして、3号基はやっと農地転用手続きが終わりました。
ところが、埋蔵文化財調査で、地下から遺跡が見つかったらしく、そのまま利用するのは良いらしいですが、深く土を掘るとかの作業はやめてほしい、と市から要請されてしまいました。
対象地は、篠(竹より細いが生命力は旺盛な草木)が生えていたので、造成時に1メートルほど伐根作業を考えていたのですが、それがダメとなってしまい、どうしようか思案中です。
造成コストがかかってしまって、また、自己資金(土地関連費用は一応自己資金でやっています)の調達を考えなければならず、頭が痛い状況です。
見てお分かりの通り、ここか3か月ほど入金は40万円を超え、ローンの返済は16万円程度なので(税理士費用とか税金等の支払いはありますが)、まあまあのCFで回っているのですが、飛んで行ってしまいます。
更に、4号基の事業認定が終わったのですが、接続費用が結構掛かってしまって、また頭が痛い。
土地関連の自己資金は、当初株を追加売却して調達を考えていましたが、最近は日米株式配当金と上記1号・2号基のCFで回しています。
ジリジリと接続日程がずれていって、今年中に5基すべて接続を完了したい、という目標が達成できるか、微妙になってきたかもしれません。
5基終われば太陽光発電は終了して、戸建て賃貸物件を増やす方向を考えています。
株式配当金、太陽光発電、戸建て投資家賃の3本柱でインカムを形成していく、というのが当面の投資戦略となっています。
応援お願いします。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿