2025年2月9日日曜日

2025年2月9日 日々の出来事

 


最近、(仕事以外で;())いろいろバタバタしていて、とりとめもないが、自分の出来事を書いてみることにします。

 

スポンサーリンク



【自分自身】

12月から歯の治療を行っています。11月に顔が腫れた原因が、歯周病の炎症が原因ではないか、ということで、親知らず他、怪しい歯を全部抜くということになりました。

投資については、先週に入りトランプラリーの反動なのか、円高傾向にあります。米ドル建ての株価は、配当株の好調が相まって、ややアップという感じです。

日本株は、ダメです、、、

副業系は、補助金申請支援に的を絞って、応募したところ、地銀系のコンサルティング会社から面接オファーをもらった。銀行の融資先が補助金応募する場合、かなり強い味方だと思います。採用されるかはわかりませんが。

 

【妻】

相変わらず、週3回程度のアルバイトと推し活(旧ジャニーズタレント)に熱を上げています。彼女を見ていると、セミリタイア生活のようにも思えます(そんなこと言うと激怒されると思いますが)。

夫婦仲は、普通、というのが妥当な見方でしょう。お互い干渉しすぎず、いざとなったら互いを信頼し合っていると思います。

これまで、太陽光発電の草刈の手伝いや借入金他の連帯保証、マイクロ法人の取締役など、こちらから依頼したことは、すべて二つ返事でOKでした。

彼女が独身時代にためていた定期預金を、私に運用してほしいと依頼され、コロナで株価低迷していた時期に、三菱商事や三菱UFJ銀行などの株を買って、結構利が乗っています。

私がやることに反対はしないです。

 

【長男】

4月で社会人3年生になります。ゼネコンの管理部門採用(ゼネコンは、設計・技術・管理と職種別に採用するようです)、で入社時は経理部に配属になりました。

2年目の11月ごろから、工事現場の総務処理のような業務になったようです。担当エリアが千葉、南茨城県のようで、自宅から工事現場まで直行直帰の生活を送っています。

房総半島の富津、いすみ町、四街道、から茨城県つくばまでいくつかの現場に週に1回出向き、総務・経理の書類等の処理を行うようです。

自宅からいすみとかに行く場合、5時ごろ起床して片道2時間以上かけて通っています。

それ以外は、毎週のように友人と旅行に行ったり、飲み歩いたり、独身を謳歌しています。

【長女】

現在大学4年生です。2月下旬に理学療法士の試験を控えています。すでに4月からの就職先が決まっています(もちろん合格を前提としていますが。整形外科医院のリハビリテーションセンターのようなところに就職)。

今は、試験勉強とあいまにアルバイトをやっています。

年々、化粧品やヘアケア類を置くスペースが広がり、女性らしくなっていきます。

妻と一緒に旧ジャニーズタレントの推し活に励んでいます。

 

子供2人は20代も半ばに向かい、子供のころの面影はありません。

親の私は、家族で一緒に旅行したり、公園で遊んだりした頃の思い出、面影が強く、寂しくもありますが、頼もしくもあります。

 

週末も出かけていることが多く、家族が顔を合わせる時間も少ないです。在宅していても、特段会話が多くなるわけではありませんが、旅行とか飲み会とかで外出していると、ちょっと寂しくもあります。

 

普段は4人バラバラですが、たまに家族で外食に出かけるなど、一緒にいる時間を持とうという努力はやっていますが、十分なのかなあ。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿