30日のニューヨークは大きく下がってしまいました。
28日で24年を閉めてしまったので、今年は12月28日現在のものです。悪しからず。
年末、大納会ですが、私のポートフォリオは日経平均に逆行して、よく上がっています(笑)。
よくわかんないですねえ。
コロナショック明け以降、大半のエコノミストは先が良く読めない、と言っています。
私も、こんなに資産インフレになるなんて思ってもみませんでした。
2025年はどうなるのでしょうか?
少し早いですが、28日で日米とも締めました。2024年の決算のようなものです。
年齢を重ねるごとに、1年という時間が短く感じます。
ちょっと前まで、汗だくでランニングをしていましたが、今は、冬の寒さが(体が温まってからですが)ちょうどよい感じで、冬のランニングを頑張っています。
疲労も溜まりにくいので、やっぱりランニングは冬のスポーツですね。
昨日は、東京都立大学の学生によるアイディアコンテスト発表会に参加してきました。
学生が3人から4人程度でチームを作り、ビジネスアイディアを披露する、というイベントです。
アイディア段階なので、事業化に至るか、はまた別の話ですが、創業のタネになるアイディアを若い学生が披露する姿は、オジサンの私には、新鮮かつ刺激的でした。
大学内で「1次審査」を通過した8組のチームのピッチコンテストを見ました。
自分の子供が社会人2年生と大学4年生なので、どうしても親として比べてしまいますが、すごくしっかりして、アイディアや検証そして、プレゼン力など、自分の学生時代とも比較してしまいました。
初めて話を聞いたときに、びっくりしました。元銀行員として、銀行員の不正は数多く聞いていたが、貸金庫の中身を盗む、というのは初耳だったからです。
(これまで、顧客の定期預金の横領や取引先と通謀して不正融資の引き出しや、契約書を勝手に修正して融資額をかさ上げするとか、連帯保証人の意思を確認しないとかはしばし発覚していた)
私の銀行員時代(90年代がメイン)、貸金庫はすでに全自動となっていて、ざっくり不動産権利書が入る大きさで、20センチ程度の幅、の箱がブースで暗証番号操作すれば、自動で運ばれてきて、誰にも見られずにものを出し入れできる、という感じでした。
またまた自己矛盾に関する話です。
「自分のやりたいように生きなさい」
これは多くの(成功した)人が言っていることです。最近私もその考えに感化されてきたというか腹落ちする部分が出てきました。
しかし、肝心の「やりたいこと」が自己矛盾している場合、話が複雑になります。
11月末で当方が所有していた貸家戸建て不動産を売却しました。EXITですね。
購入経緯はこちらを参照
こちらも当該不動産について詳細に記事にしています。
2016年9月に購入し、2024年11月に売却。約8年保有していました。
今月は約4週間かけて、太陽光発電所の草刈です。例年、5月と12月に草刈&除草剤、8月に除草剤を撒きます。
雑草と格闘していますが、除草剤を撒きすぎたのか、所どころ草が生えてこなくなった地面もあります。不思議です。
また、毎年、雑草の種類にも変化が見られ、刈っても刈っても伸びてきます。
これまで、一番いやな雑草は「葛」(くず)です(写真)。
草刈り機に巻き込むので、刈るのは困難。また、コイツ、多年草といって、地下茎が生えており、地表面のところを処理しても、死滅しません。
地下茎はどこからどこまで、伸びているのか、地表からはわからないので、難儀です。
一応、除草剤を撒いていますが、8月ごろは写真のように生えます(今は葉が枯れています)。
太陽光発電、あるある、かもしれませんが、自分の敷地ではなく、隣の敷地の葛が、自分の敷地に侵入し、根を張ってしまうケースが、一番大変ですね。
週末、バタバタとして、週明けに集計しました。
トランプラリーの巻き戻しと日銀の利上げ観測などから、ドルは150円を維持するのがややむつかしくなってきたようです。個人的には、12月のFRBと日銀の政策会議が終われば、150円を回復に向かう(年明け?)のではないか、と考えています。
ということで配当状況