2025年8月19日火曜日

雑草退治その2「一刀両断」の威力

 

「よろずや桃チャンネル」のYouTubeで知って、試そうと思った「一刀両断」という除草剤。使ってみました。

 


スポンサーリンク


 

散布前(茨城県の4号基:8月5日監視カメラからの映像)

 

散布後(815日)

 

確か、813から14ごろは天気も良くなかった。

 

ご覧の通りの効果です。監視カメラからの画像ですが、左の方のみどりがなくなっている。

 

一刀両断は、有効成分がグルホシネートというもので、ラウンドアップなどのグリホサートとは違います。

 

私はここ数年、グリホサート系(ラウンドアップのジェネリック)除草剤と顆粒状の「ネコソギ」ばかりを使っていたので雑草の種類に変化がみられるようになりました。

 

ラウンドアップは雑草に抵抗力がつく、というのは聞いていたので、少し不安だったところ「よろづや桃チャンネル」の大将(社長)さんが、詳しく解説してくれ、「一刀両断」でいい、というので試しました。

 

彼の言う通り、枯れるスピードは速いですね。グリホサート系はゆっくり根まで枯らすので1か月近くかかります。

 

但し、一刀両断は根まで枯れないようなので、オビシバなどに向けて使う予定です。

 

今後は、グリホサートとローテーション、あるいはオビシバなどイネ科の雑草が多い時は一刀両断、葛の群れには「サーベルDF」など使い分けを考えていきます。

 

よろずや桃チャンネル


 

一刀両断






応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿