2019年9月10日火曜日

映画「ロケットマン」エルトン・ジョン 親としての自分を顧みる


映画「ロケットマン」を見ました。
映画HPから 左が現在のエルトン・ジョン 右は映画俳優でエルトン・ジョンを演じた人
「ロケットマン」とは、あの英国のポップシスターであるエルトン・ジョンの曲であり、同盟タイトルの映画は彼の半生を描いたものであり、映画監督はクイーンのフレディー・マーキュリーを描いた「ボヘミアン・ラプソティ」と同じデクスター・フレッチャー。

二匹目のどじょうになるか?

ご参考
2つのマンマ・ミーア! ボヘミアン・ラプソディとマンマ・ミーア! 2018/12/19



スポンサーリンク


あらすじはエルトン・ジョンがスターに上り詰め、その後いったん自分を見失ったのち、精神的に立ち直るまでの時期(たぶん1980年代末ごろ)を描いています。

エルトン・ジョンの歌はよく聞いていたが、プライベートはほとんど知らずに映画を見に行くと、結構ショックで、特に日本人は?ちょっと受け入れるのが容易ではないシーンが多い(エルトンがゲイだとは知らなかった)。

日本だと映画はボヘミアン・ラプソティほど売れないんじゃないか?

フレディー・マーキュリーとの違いは、

  • エルトンは結果的にエイズに感染しなかった、
  • 音楽的にフレディーよりもポップ路線で耳になじみやすい
  • そしてボヘミアン・ラプソティはバンドクイーンの仲間との「絆」がテーマであるのに対して、ロケットマンはエルトン・ジョンのよりパーソナルな内面に焦点が当てられている

といった感じでしょうか?

精神的に立ち直ったおかげで、その後はダイアナ妃の贈り歌やライオンキングの主題歌など新しい一面で大英帝国の勲章までもらっています。

二人に共通いる点は、

人気絶頂になると、自分を演じているのではなく、大衆が望んでいる自分を演じ「なければならなくなって」結局自分を見失って、仕事の奴隷と化してしまう、という点でしょうか?

我々サラリーマンと共通している点は、何かに拘束を受けて、自分を犠牲にして働いている点、

違う点は、サラリーマンは成功をエンジョイする機会が僅少でも、彼らは少なくとも経済的には大成功を収めていて、正気に戻れば自分のペースで働くペースをある程度コントロールが可能な点?

望んでいた夢を達成しても、精神的に満たされないのは幼少期の家族からの愛が足りなかった、というのは、父親として反面教師にせざるを得ない点を再確認してしまいました。

自分の父親としての役割は大丈夫かなあ? 

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク










0 件のコメント:

コメントを投稿