2022年7月31日日曜日

2022年7月の配当状況

暑くなると、辛い物が食べたくなりますね(冬でも食べたくなるのですが、、、)。歳とともに、トウガラシ系の食事が多くなってきたかもしれません。

トウガラシに含まれるカプサイシンが体脂肪の燃焼を助けるとか言われると、余計に食べるのを正当化してしまいます()。ただ、塩分を一緒に取るようなことも多いので(例:キムチ)、取り方には注意していきたいです。

ここ浦安は隣の江戸川区にインド人が多い流れを汲んでか、インド料理屋さんが結構あります。一つ一つ食べ歩きたいと考えています。

配当状況


7月の売買】

売り、買い、ともなし。7月は一切トレードしていませんでした。

増配:なし(だったと思います)

配当は昨年より18.6%も増加していますが、おそらく円安効果で18.6%のうち13%前後は説明できるのではと推測しています。したがって、円高反転、となればたちまちシュリンクしてしまいます。

相変わらず、相場急落局面で、しっかり手を打っておきたいと考えています。


応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2022年7月30日土曜日

2022年7月の投資状況

 夏本番。外でランニングすると、滝汗でぐったりしますが、自宅にいると海風が気持ちいいです。しかし、塩害なのか、エアコンの室外機が故障したようで、この夏、エアコンなしですごす覚悟を決めました。家族は大ブーイングですが、修理に来るまで2週間かかります。かつ、機種は製造中止後10年超らしいので、部品がないとのこと、、、。

今も風が気持ちいいバルコニーでブログをつづっています。

さて、資産状況。

2022年7月23日土曜日

円安と物価について 雑感 円安よりも物価と賃金が上がらない現状を直視すべし

このところの円安推移がすさまじい。ドル円140円も視野に入ってきている。130円付近ですでに行き過ぎ感を抱いていた私としても、ちょっと警戒しています(この2日、ちょと米景気先行き懸念で戻していますが)。

物価高については、もうメディアでは「円安だから」物価高が起きる、この状況は良くないので政府や日銀が何とかしろ、というここ数十年来のワンパターンな論調で煽っています(円高の時はデフレで何とかしろって煽っていましたね)。都度財務省の役人を始め「専門家」が『政府が介入しても仕方ない』と言い続けているのに。

特にメディアの日銀攻撃が激しい。金融緩和をする総裁には厳しく、金融引き締め派の総裁には優しい、という傾向がありますね(白川総裁の時は、擁護していた)。

個人的には、相対的な物価上昇は円安よりも日本の購買力が落ちた(貧しくなった)ことの方が大きいと考えています。

2022年7月21日木曜日

「就職氷河期」とか、いろいろ雑感

バブル世代の私が言える立場にあるか、就職氷河期世代の人から見れば、ちょっとアレかもしれないけど、今回の安倍さんの暗殺の件で、犯人がそういった世代で「無敵の人」の類にあるのでは、という記事を読んで強い違和感を覚えるわけです。

希望する就職がかなわず、その後満足したキャリアを歩めず、ズルズルと40代・50代となって、失うものもないような人たちが罪を犯すとか。

個人的な話になってしまいますが、確かにバブル世代で就職口はたくさんあって、「内定合戦」のような感じで学生同士が、内定の質と数を自慢しあっていた風潮は周りにはありました(私は2つだった)。

私も希望していた金融機関(大手銀行)に就職出来て、まあ一安心していました。

また、90年代の前半当時はまだ「大企業に入ればその後安泰」という風潮はあったものの、私自身はコンサルタントのキャリアを目指していたので、銀行の仕事に加えて、税務や簿記あるいは中小企業診断士などの勉強をやっていました。また、学生時代にやっていた英語力のキープ(TOEIC800点前半台)を心掛けていました。

その後、銀行はバブル崩壊のツケを払わされ、銀行の業績そのものが「氷河期」となってしまいました。

私は、銀行にこれ以上いてもコンサルタント的な仕事は難しいと判断して、いったん事業会社の経営企画に転職しましたが、当時は逆にITバブルもあってコンサルティングファーム(当時はERPとかの導入コンサルが流行っていた)の募集門戸が広がっていました。

それでコンサルティングファームへの転職を試みると、偶然にも銀行の不良債権の処理が進んできて、監査法人系のコンサルティングファームが銀行経験者を多く募集していたのです。運よくそこに滑り込み(今は、監査法人の名前にFASと名がつくところの勃興期)、銀行不良債権の処理の手伝いのような仕事をやっていました(不良債権先が「再生計画」を銀行に提出し、銀行から債務免除(今は金融支援)を受けるお手伝い)。

景気が回復し、今度は前向きな投資案件の「事業計画」をつくるお手伝いのような仕事に代わって、M&Aの世界にどっぷりつかるようになっていきました。

自ら戦略的に動けたわけではありませんが、それでも、自分の興味の強い分野で仕事を重ねていく努力や行動はとったつもりです。

大学を卒業して、仕方なく?就職した先がダメ会社でそこでくすぶっていて、「俺は就職氷河期だから」と時代を言い訳に、就職後のキャリアに対する工夫がないことを顧みないのは残念ですね。リンベンジ転職とかいう人も多かったです。

今はバブル世代がリストラの絶好の対象になっていますね(場合によっては氷河期の人も対象になっていますが)。

重要なのは、周りの責任ではなく、自己研鑽を継続していくことでしょうかね。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








2022年7月18日月曜日

ワークアウトの状況 17回湘南国際マラソン(2022年12月4日)にエントリー

 5月、6月のワークアウトです。

 4月はかすみがうらマラソンを走った後は、少し休んでいました。

5月は、マラソン後のオフに加え、週末どちらか一日は太陽光発電所の草刈りを行っていました。

6月はフルに走ったら、200キロを超えていました。多分1か月ベースでの過去最高走行距離だと思います。


2022年7月16日土曜日

6月の副業所得 2022年6月分

梅雨が戻って来たようですね。これでは発電量が落ちて、来月の太陽光の売電も期待薄です。

7月に入って、ランニングも「夏モード」(と言っても、走るスピードや距離を落とすだけなんですが)です。滝汗になってしまいます(シャツを絞ると汗がジュっと出ます)。

早朝なので日差しも比較的弱いのですが、それでも日焼けが目立つようになってきました。リアルの打ち合わせなどで、名刺交換とかするとゴルフ焼けと間違われてしまって、説明するのが面倒になってきました。

さて、少し遅くなりましたが、6月の太陽光&不動産状況です。太陽光は5月の発電に対するものです。

2022年7月10日日曜日

楽天セミナー 2022年7月9日

恒例の楽天セミナーレポ。

今回も、竹中平蔵氏、窪田真之氏、堀古英司氏の3人の内容をサマって、私見を交えようと思います。

2022年7月9日土曜日

2022年6月末時点のポートフォリオ

【追記】安倍晋三元総理のご冥福をお祈り申し上げます。今の個人資産はアベノミクスを語らずにはありえなかったと思います。また、政治的にもいろいろ勉強させてもらっていました。まさかあのような形で、かつ、私の故郷であんな事件が起こって、恥じるよりほかありません。ダブルショックでした。

さて、これも半年に一度の定点観測です。基本的にBuy Hold的な投資なので、頻繁に見直しはしていません。おなじみの顔触れかもしれません。

2022年7月3日日曜日

2022年6月の配当状況

 わが主力銘柄の一角でもあるKDDIが土曜日の通信障害で、月曜日の株価が急落するんじゃないか、と危惧していますが、果たして。

2022年7月2日土曜日

2022年6月の投資状況

何回もお聞きになられていると思いますが、暑いですねえ。

6時台に朝ランをやっていても、滝のような汗になってしまいます。暑くて息苦しく、ペースも落とさざるを得ません。ここ浦安は海沿いで、丸の内と比べると海風があるので幾分暑さも和らいでいるはずですが。 幸いにも?マンション街なので、朝や夕方は建物の日陰も多く、できるだけ日陰の多いコース取りで、秋冬よりもゆっくりとしたペースで走るようにしています(多分半分以上は日陰になる)。

一方、天気と違って、株式相場は冷たいですね()。時々ドーンとした下落相場で、冷たい汗が出てきますね。昼は暑さで汗をかき、夜(米国は市場時間)は冷たい汗をかく、慣れたといえば慣れましたが、、、。