これまでも少し書いた通り、中3の娘の高校受験が終わった。
子供の学費問題に対する考え方(2017/12/19)
結局、第2志望?だった公立高校に行くことになった。
一足早い桜 |
スポンサーリンク
1月中旬に受けた私立高校は首尾よく合格できた(本人の実力からすれば、まあまあ、チャレンジングだったんだけど、よく合格できた)
2月中旬に受けた千葉県高校前期試験(これが本人の第一志望)は、残念だった。
3月初めに受けた、千葉県高校後期試験の学校に合格。結局ここに決まった。
県立高校の前期試験と後期試験は同じ学校を2回受けてもいいのだが、あらかじめ家族と打ち合わせた通り、ワンランク下げて受けてもらいました。
(注:千葉県の公立高校入試は、ざっくり、定員を6対4ぐらいに分けて、前期試験と後期試験の2回実施する。どちらも合格すれば当該高校に原則進学をすることになるため、前期試験はみな「本命」に殺到する。後期試験はリベンジ受験する人と、現実路線で受験する人などに分かれる。入試倍率は上位高では結構高く、2倍から3倍を超える学校もある)
本人も第二志望の県立で、納得しているようです。
(たぶん、偏差値的には私立高校の方がちょっと上だったかも?)
中学の部活の先輩も通っている、ということで親近感があるようです。
結構頑張っていたし、最後はかなりいい成績をとっていたので、親としては残念ですが、人生は思うようにいかないこともあるし、だからと言って、これまでの努力が無駄になることもない。今後も何かあったら、あきらめずチャレンジしていき、出来るまでやることがもっと大事である、というようなことを伝えました。
本人が納得して学校に通ってくれることも大事で、娘が笑って「うん」と言ってくれて、ほっとしました(いやあ、娘の笑顔ほど、父親を幸せにする「クスリ」はありませんなあ。年をとったものだ)。
週末、とりあえず、家族で合格祝いということで、外食するつもりです。
娘の高校受験が終わり、いよいよ来春は長男の大学受験です。こっちの方が大変でしょう。
2月中旬に受けた千葉県高校前期試験(これが本人の第一志望)は、残念だった。
3月初めに受けた、千葉県高校後期試験の学校に合格。結局ここに決まった。
県立高校の前期試験と後期試験は同じ学校を2回受けてもいいのだが、あらかじめ家族と打ち合わせた通り、ワンランク下げて受けてもらいました。
(注:千葉県の公立高校入試は、ざっくり、定員を6対4ぐらいに分けて、前期試験と後期試験の2回実施する。どちらも合格すれば当該高校に原則進学をすることになるため、前期試験はみな「本命」に殺到する。後期試験はリベンジ受験する人と、現実路線で受験する人などに分かれる。入試倍率は上位高では結構高く、2倍から3倍を超える学校もある)
本人も第二志望の県立で、納得しているようです。
(たぶん、偏差値的には私立高校の方がちょっと上だったかも?)
中学の部活の先輩も通っている、ということで親近感があるようです。
結構頑張っていたし、最後はかなりいい成績をとっていたので、親としては残念ですが、人生は思うようにいかないこともあるし、だからと言って、これまでの努力が無駄になることもない。今後も何かあったら、あきらめずチャレンジしていき、出来るまでやることがもっと大事である、というようなことを伝えました。
本人が納得して学校に通ってくれることも大事で、娘が笑って「うん」と言ってくれて、ほっとしました(いやあ、娘の笑顔ほど、父親を幸せにする「クスリ」はありませんなあ。年をとったものだ)。
週末、とりあえず、家族で合格祝いということで、外食するつもりです。
娘の高校受験が終わり、いよいよ来春は長男の大学受験です。こっちの方が大変でしょう。
応援お願いします。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿