2017年1月26日木曜日

電子書籍(KOBO)を買ってみたものの

毎月5冊前後の本を買いますが、放っておくと、物理的にもとどんどん溜まっていって、置き場に困ってしまう。年に数回捨てたり、ブックオフに売ったりしていました。

したがって、効率化のためにKOBOを買ったのですが(Kindleの方が良かったかなあ)、「これは」と思う本は実物を買って読んで、マーカーを引く癖が治らない。


スポンサーリンク


「これは」と思う本(で、「なるほど」と思った本)は、何回か読みます。2回目以降はマーカー部分とその周辺だけを読んで、最後にワード1~2枚にサマリーをまとめます(レバレッジリーディングのやり方を真似ている。しかし、ここまで来る本は年に10冊程度か)。

そもそも「これは」と思わない本は最初から買わないのですね(笑)。

電子書籍で買う本は、「とりあえず読んでおこう」とか、私の場合ランニング関係のやや軽めの(といえば著者さんたちに怒られるが)内容のものくらいになってしまいそうです。

KOBOKindleも同じだと思う)の良いところは、
  • (スマホやタブレットなどと違って)目が疲れない
  • 持ち運びに便利
  • 整理が楽、安い(だいたい15~20%は安くなる。Kindleだとタダで読める)
  • 1ページ当たりの文字数が少ないからか、なぜか早く読める(様な気がする)

イマイチなところ
  • マーカーが引きにくい(可能ではあるが)
  • 2度読みとか、「あそこに書いてあったよなあ」という時にそのページに行きにくい
  • 本棚に並べないので、「よんだぞ」という達成感が味わえない(自分くらいか、こんな気持ちになるのは)
  • やっぱり、これまで実物で読んでいたので、なかなか慣れない(これが一番大きいか)
  • 実物の場合、未読の本は「積んどく」状態になるため、「早く読まないと」とプレッシャーがかかるが、電子書籍の場合、目に触れないのでそのようなプレッシャーがかからない
  • 「早く読みたい」と思っても、結構ダウンロードに時間がかかったりして、じれったい

やっぱり漫画とかは電子書籍に向いているんだろうなあ。ノウハウを得たいと思って買ったビジネス本は今のところ、それほど向いているように思えない。

最近やっていること

本屋さんで実物を手に取って、立ち読みして、買うか・買わないか、電子書籍するか実物にするか、判断する、というプロセスが一番いいけど、時間もかかって面倒くさいんですね。

この「面倒くさい」というのを直さないといけない、と思いつつ、その思いは消えませんね。

投資判断は、個人でお願いしますね。
応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク






0 件のコメント:

コメントを投稿