2018年7月16日月曜日

楽天スーパーポイント規定、改悪か? ますます、競争が激しくなるネットショッピング


おそらく、7月ごろからだと思いますが、楽天スーパーポイントの上乗せ倍率の基準が以前ほど簡単に取れなくなりました。

上記は私個人の状態です。現在、スーパーセール中ですが、基本のSPUポイント(スーパーポイントアッププログラム)が8倍で、キャンペーンポイントが9倍、併せて17倍となっています。

(注:実際、この日は7月15日なので、別途5倍ポイントが付与されるので、合計22倍となっているはず)

以下、従前と今回の対比表を作成してみた。


スポンサーリンク



‘①は、楽天モールでショッピングすれば、だれでももらえるベースポイントです。
②は、決済につき、楽天カードを利用すると通常は2倍です。私はゴールドカード利用につき、さらに2倍で合計4倍のポイントをここで稼いでいます。

楽天のゴールドカードは年会費が2500円程度とリーズナブルで、ポイントで十分元が取れます(プレミアムカードという年会費1万円クラスのものがさらに上位に来る)。

③は最近できた項目です。楽天カードの決済を楽天銀行で行えば、さらに1倍付ける、というもの。私は現在、楽天銀行は証券取引の退避資金をプールする場として活用しているのみで、流動性の決済は給与振込銀行でやっているので、困ったものです。

④は、今後の話題の目玉になりそうな項目です。現状、子供の格安スマホを楽天にしているので、私は達成できています。今後、格安ではなく通常のモバイル回線に参入を表明済みの楽天の出方に注目しています。

⑤の楽天トラベルは、旅行の決済を楽天トラベルでやれば、その月は1倍つく、というもの。出張があって、自由に立て替えができる場合は、もちろん楽天トラベルを使っています。

⑥の楽天アプリは、従来は月に1回楽天での買い物の際、アプリ経由で決済すれば1倍のボーナスでしたが、つい最近、アプリで決済した場合「のみ」、プラス1倍へと改悪されてしまいました。

私は当然、PCで商品を選択して買い物かごに入れて、決済だけiPadのアプリで決済するようにしています。スマホ画面だと小さいので、ミスを恐れてしまいます。

⑦の楽天ブック+楽天koboとは、従来は「月1000円以上」楽天ブックスで実物本あるいは電子ブックを購入すれば、その月は1倍プラス、だったのですが、今回「月2000円以上」に改悪されてしまいました。

1000円だと、ビジネス本1冊でよかったのですが、2000円だと2冊になるので、困りました。今月は無理やり2冊購入。積読の肥やしですねえ(笑)。したがって、アマゾンで本を買う機会がめっきり減っています。

⑧は楽天ブランドアベニューという、楽天が直営するサイトの中で、ブランド服(簡単に言えば、ZOZOTOWの楽天版だが似ても似つかない)を買えば、その月は1倍プラスになるというもの。さすがに、普段着の7割がユニクロの私には、これはほとんど無理です、、、。

⑨楽天TVとは、楽天がネット放送で流すプログラムのうち、NBAバスケットボールとプロ野球のパリーグの視聴ができるチャンネルを購読すれば、プラス1倍というもの。

サッカーのバルセロナのプログラムにしたほうが、絶対受ける。私は当然ノーサンキュー。

⑩は楽天から美容室を予約して使えば、その月は1倍プラスというもの。

QBハウスで済ませる私には、まったく無縁。

ということで、SPUポイントは9倍となっています。これに0と5の付く日のプラス5倍にスーパーセールの買い回りポイントで、1回のショッピングでだいたい20倍以上のポイントを目標にしています。

繰り返すと、改悪になったのは、⑥と⑦です。
⑥は毎月最初の買い物をアプリで済ませば、それでOKだったのですが、毎回になってしまって面倒くさい。

⑦は最低でも1000円が2000円になってしまった。ビジネス本の最多価格帯って、ざっくり1500円~2000円の間だと思いますので、1冊だと届きません。

楽天カードの決済を楽天銀行に指定する、がさらなる上乗せへ効果的かもしれませんが、最近、なんでも楽天カードで引き落とすようにシフトしていますので、さすがにリスクが高そうです。

楽天も締め付けだしてきたのでしょうかねえ。競合はアマゾンとYahoo! Japanだと思いますが、NTTドコモやKDDIにも喧嘩を売っているし、彼らも独自経済圏を作ろうとしています。

一方で配送費の値上げ問題で、従来ネットで送料無料だったようなものが、かなりちゃっかり送料を取るようになってきているので、我々もネットで買えば、ガバガバじゃ、って楽観的に思っていると、足元をすくわれかねないので、注意したほうがいいかもしれませんね。

貯まったポイントの使い道は、確かに投信を買えば、リスクゼロで投資ができますね。私は楽天を通じて、ショッピングの割引に使ったり、ふるさと納税でガバッと使って、節税資金に使っています。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿