2017年12月31日日曜日

12月の配当状況、2017年の配当状況



12月分とともに2017年までの配当状況についてです。年に1回見直しています。

まずは恒例の月間

2017年12月30日土曜日

12月の投資状況



さて、2017年の締めになります。

2017年12月27日水曜日

東芝再建 予想通り迷走中? しかし、アクティビストと東芝経営陣は息が合っているかも?



12月上旬に増資を引き受けた上位投資家
東芝再建、動き出した物言う株主 「相当の還元を」 2017/12/27 (日本経済新聞電子版)

以前も少しふれた、東芝の6000億円増資。

東芝の第三者割当増資に関して雑感 GEと東芝あなたならどっちに投資しますか?

(いまさら聞けない)東芝のこれまでの経緯

2017年12月26日火曜日

財政健全化 危ない歳入拡大策の議論



歳出抑制 自民息切れ? 財政健全化、歳入拡大策も議論へ (日経新聞電子版12月24日)

まじで、こんなこと考えているから、国民全員が将来不安になるんですよ。

要するに、歳出削減はもう限界。歳入拡大(つまり増税)をもっと議論しよう、という内容。

2017年12月24日日曜日

米国金利動向とドル円レートに関する雑感 2017.12.24



今年も残すところ1週間を切りました。株式相場は日米とも大盛況だったということになりますね。世界経済は米国をけん引にエンジン全開、といった感じになってきました。

FRBも12月に今年3回目の利上げに成功しました。政策金利は1.5%(上限めど)となりました。2018年も3回の利上げを予定しているそうです。

また、FRBは別途、保有国債の減少を始めています。

つまり、利上げと国債の流通量増加という金利が上昇するバイアスが強くなっている「はず」です。しかし、長期金利はそれほど上がりません。

2017年12月23日土曜日

ジャパネットたかた創業者 高田明氏「伝えることから始めよう」を読んで




ジャパネットたかたの創業者である高田明氏の著書「伝えることから始めよう」を読みました。感想文です。投資本ではありませんが、お勧めいたします。

世の中、成功する人または成功するためのアプローチとして、ゴールを先にセットし、逆算してコツコツと小さな目標をクリアしていくパターンと、ゴールや目標なんてどうでもよく、ただ目の前で起こっていることに懸命に取り組んで、気が付いたら成功していた、というパターンがあるのではないか、と思います。

前者のゴールセッティング方式?は、よく欧米の書物でコンサルティング的なアプローチでわかりやすく、取り組みやすいです。連続増配株投資もどちらかと言えばゴールセッティング方式ですね。

しかし、この高田明さんは、後者だったそうです(売上高をガンガン伸ばそう、というのはありましたけど、そのための具体的なステップなんてたぶん考えていなかった)。

とにかく、「どうやって売上高を伸ばすか」この一点を試行錯誤しながら頑張ってこられたさまが書かれてあります。

2017年12月19日火曜日

子供の学費問題に対する考え方



とてもこんな感じじゃないですけど
頭の痛い問題である。絶対金額も痛いけど、それが有効活用されるのか(されない可能性が高い)と思うと、どうしても費用対効果で考えてしまう。

高校2年の長男のことである。
かれは私立高校(公立に受からなかったから)に通っていますが、英数などは3年次の範囲を終えていて、これから問題を解くフェーズに入るそうだ。

どこの高校も同じだろうが、その学校も「うちのカリキュラム通りやれば、志望校合格に最大限近づけます」的なことを言っていても、生徒は予備校・塾の「ダブルスクール」となってしまうそうです。

2017年12月18日月曜日

中国経済の向かう先にあるものは?




先日、中国に関するセミナーを受けて、その内容に関する記事の第二弾。

一部ツイッターでツイートした話と被ってしまいますが、中国経済バブルの先行きがどうなるのかという、古くて新しい?話です。


中国では過去3年間で6.6ギガトン(660億トン)のコンクリートを使用し、アメリカが20世紀の100年間で使用した4.5ギガトン(450億トン)を超えてしまったそうな。

アメリカのこの時代のコンクリートは、ロックフェラーセンターをはじめとするニューヨーク、シカゴの摩天楼、それ以外の大規模高層ビルなどがふと思い浮かびます。

インターステートハイウエイなどもすぐに浮かびます。

中国って上海の一連のビルは思い浮かびますが、あとは下のようなものを思い浮かべている人も多いでしょう。
無人のニュータウン

2017年12月17日日曜日

プロクター&ギャンブル アクティビストのネルソン・プレッツがついに取締役会入り  日本でも物言う株主は存在感を増すのか?



シンシナティにあるP&Gの本社
(参考記事)
プロクター&ギャンブル 株主総会はアクティビストが勝利? 2017/11/16

15日、P&G社はついに、アクティビストインベスター(物言う株主)で、前回の株主総会で自らをボードメンバー(取締役)に任命しろ、と言っていたネルソン・プレッツ氏を取締役に任命したと発表しました。

P&G Appoints Nelson Peltz of Trian Partners to Board of Directors (P&Gのプレスリリース)

2017年12月15日金曜日

楽天、通信事業本格参入 守りの多角化か?




楽天が通信事業に最大6000億円をかけて参入すると発表。
楽天の勝負一手に市場が厳しい視線、株価正念場-競争懸念の通信続落 (ブルームバーグ)

これで私の通信ポートフォリオは大被弾(12月8日終値)。
KDDI ▲6.65%
NTT ▲5.39%

「ディフェンシブ」がウリの通信株とは思えない下がりっぷり。

楽天の参入で益々価格競争が激化するとの向きだそうです。

2017年12月14日木曜日

電気自動車時代の到来は近いのか?




今開催されている、セミコンジャパン2017に出かけ、識者のセミナーを受けてきました。
テーマは半導体の成長可能性についてだったのですが、「半導体の未来がバラ色だ」的なことが指摘される要因の一つに電気自動車時代の到来、という仮説があります。

2030年に5割を電動に トヨタ、パナソニックと提携でEV開発加速 (ITメディア)

電気自動車がどんどん増える→半導体が使用される→半導体産業が伸びる、という仮説。

2017年12月12日火曜日

惑わされてはいけない! アメリカ株のPERは日本株のPERよりなぜ高いのか?




「S&P500のPERが17から18倍で、日経平均のPERは14倍~15倍だから、まだ日本株は割安だ」

こういう、「専門家」の話を聞いたことはあるでしょう。私は何度も聞きました。

私は単純に、「そりゃ、アメリカ株の方が成長性はあるからだろう」と漠然と思っていました。
今回、少しだけ実際に調べてみました。

2017年12月10日日曜日

皇居 秋の一般公開で秋を見納め 丸の内のビル群と木々のコラボレーション



富士見櫓
秋と言っても晩秋、いやもう冬ですね。10日(日)に妻と一緒に行ってきました。皇居と言っても全く政治的な意図はなく、単なる観光です。

妻と2人で出かけるとき、彼女は都心に行きたがります。普段主婦業と、歩いて数分のコンビニでアルバイトしているので、地元以外のところに行きたいようです。

一方、私は普段、都心で仕事をしていますので、休日はむしろ地元のレストランなどでゆっくりしたいという思いが強いのですが、そういうめぼしいところは、女子会などで行きつくしているようで、提案がことごとく却下されます。

したがって、今回のようなことになってしまいます。私から見れば、毎日のように歩く丸の内、大手町界隈は、仕事のイメージしかないのですが。

2017年12月9日土曜日

外食産業の値上げは続くのか? 鳥貴族、すかいらーく、おまけでマクドナルド




子供名義ですかいらーくと日本マクドナルドHDを保有しています。優待目的だったのですが、特に中国事件の直前ぐらいに買ったマクドナルドの株価は倍近くになってしまいました。すごいなあ。

10月にすかいらーくと鳥貴族は値上げを実施しました。10月は週末に台風が何回か重なったため、あまり参考にならず、11月が前年同期でどうだったのか見てみます。

2017年12月7日木曜日

株式相場雑感 2017年12月7日



クリスマスツリー
アメリカの株式相場は絶好調ですね。

S&P500は年初来約18%の上昇率。TOPIXも16.5%の上昇率。

2017年12月5日火曜日

ポリシーがわからない日本の税制 減税して賃上げして増税して何が残るの?



賃上げ+革新投資なら 法人税、実質負担20%に下げ (日経新聞電子版12月4日)

私立高の無償化明記 20年度から、政策パッケージ原案 (同12月5日)
(ちなみに年収590万円以下の世帯だそうです)

所得税 年収800万円超で増税 控除見直し、政府調整 (毎日新聞12月5日)

最後に、消費税率の2%アップ

2017年12月3日日曜日

11月の配当状況



今月はまったり感で終わってしまいました。

2017年12月2日土曜日

11月の投資状況



更新が久しぶりとなってしまいました。なんだかんだ忙しく、更新をさぼってしまいました。