2018年12月31日月曜日

12月の配当状況







株式リターンは散々でしたが、コツコツほふく前進の配当金収入のほうはどうだったでしょうか?

2018年12月30日日曜日

12月の投資状況






28日締めです。2018年もこれでおしまい。
近年まれにみる、ダウンでした。

2018年12月29日土曜日

2018年を振り返る 家族やプライベート

晴れた日に通るとつい撮ってしまいたくなります(東京駅)






自分の備忘録も兼ねて書いているようなものです。

家族では娘が高校入試、入学というのが大きなイベントでした。
彼女は第一志望だった公立高校はダメでしたが、併願した私立と後期試験の公立高校には無事合格し、第二志望の公立高校に通っています。

(注:千葉県の公立高校入試は、前後期制をとっており、前期で定員の約6割、後期で4割が決まります。一般的に前期は「本命校」を受けて、後期はその間の私立の合否なども考えて、同じ高校を受けるか、変えるかが選択できます。娘の場合、兄が私立に行ったことや、部活の先輩が通っているなどの理由で、ワンランク落とした公立を後期で受験しました)

私が、兄に対して、散々「私立はカネがかかる」とブツブツ言っているのをやはり小耳に挟んでいたのでしょうか、第二志望校に行ってくれました。

娘に悪いことをしたなあ、なんて思いましたが、妻に聞くと、高校生活を十二分に楽しんでいるようで、結果オーライでした。

今娘は、年末年始の郵便局のアルバイトで稼いでいます。学校公認のアルバイトでのんきですねえ(兄と比べると)。
本人は金を稼ぐことに味をしめつつあります。
(ご参考)
子供のこと 公立高校と私立高校の違い 2018.11.17

兄は大学受験勉強で明け暮れています。
センター入試試験は高校の近くの大学で受験するそうです。親がやってあげられることは、前泊のホテルの予約ぐらいでしょうか。

武蔵野線を使うので、センター入試の時期の気象状況から考えると、できるだけ会場に近いところにホテルの予約をしてあげました。

引き寄せの法則ってありますけど、自分の実力を相当上回る私立を受けて、本命が国公立って、意味があるのかわかりませんが(記念受験ぐらいでしょ)、担任はむしろ挑戦させる方向のようです。
(2次試験勉強ができなくなる分、私には時間の無駄にしか見えない)。

2018年12月26日水曜日

株式相場雑感 2018年12月26日







S&P500も昨年末比▲12%(25日現在)となって、大きく調整してしまいました。

もともと私も含め、アベレージな投資家は、(アメリカ経済のことです)2018年はトランプ減税のおかげで高い経済成長率が見込めるが、2019年以降は効果が一巡して、経済成長率が落ちる。

一方、FRBはじわりじわりと利上げを継続するので、2019年半ば~2020年にかけてリセッションに入る可能性がある。

FRBは金利をある程度(せめて3%ぐらいまで)あげておかないと、次の景気後退期に打つ手がないから、できるだけ上げたいインセンティブが働く(金融緩和より利下げの方が説明しやすい)。

という見方だったと思います(多分)。

2018年12月24日月曜日

2018年を振り返る 投資活動







早いもので、2018年も株式投資は事実上終了でしょうか? Xマス以降は、ウオール街の投資銀行は偉い人は皆Vacationなので、大きくお金が動かない、というのがセオリーです(しかし、要人の「迂闊な」発言で相場が乱れるかもしれない)。

年初の投資方針がどうなったか振り返ってみることにした。

2018年12月22日土曜日

休みの日に家にいると なぜか嫁さんの機嫌が良くないというあなたに 「妻のトリセツ」を読んで








この手の本を読むのは初めてだった。レビューを読んでちょっと読む気になった。
著者は黒川伊保子氏という女性で人工知能研究者だそうだ。1959年生まれなので、私より一回りも上のベテラン妻のようだ。

心理学的教養のあるベテランの女性が世のダンナ様に送る、夫婦関係の築き方を指南する本です。

私のように、女性のことに無頓着なダンナへの彼女からのメッセージは

2018年12月19日水曜日

ふるさと納税 需要と供給 寄付者(納税者)は地場名産品ばかりを望んでいない







総務省の「攻撃」で、ふるさと納税戦線に異変が起こっている。
楽天の泉佐野市ふるさと納税HPから
といっても、私の場合、原則楽天市場からふるさと納税を行うため(ポイントで納税するようにしている)、正確には楽天の基準というのが先にあり、その上で総務省の基準を各自治体は意識しているようだ。

私のかつての「得意先」だった静岡県小山町は楽天市場では、ハーゲンダッツやリンガーハットの商品券を掲載しなくなった(他のサイトでは今の所やっている)。

したがって、次の「得意先」として大阪府の泉佐野市に変更した。

2018年12月17日月曜日

もし、マンションの購入を検討しているのなら








所有か賃貸か、という問題をひとまず置いておいて、仮にこれからマンションを買おうかと思っている人がいたら少し参考までに。

今、マンションのある役員をやっていますが、これが結構頻繁にTo Doがあって厄介なんです。

2018年12月15日土曜日

株式投資のリスク 何がリスクなのか? ビジネスリスクとマーケットリスク その2 マーケットリスク







マーケットリスクとは、株式相場そのもののリスクです。株式市場というものは長期間例外なくボラティリティが高いものです。10%程度の株価の変動など頻繁で、あれよあれよと言う間に「資産が溶けていく」ようになります。

自分が今保有している銘柄で、どちらが起こっているのかを分別しなければいけません。

ビジネスリスクが顕在化しているのであれば、売却を検討しないといけません。

マーケットリスクだけが問題なら、様子を見て、買い増しも考えていいかもしれません。

この区別ができないと、株価が下がったら怖くて売却してしまって、バーゲンハンターの餌食になるだけです。

「そんなこと言ったって、ビジネスリスクがあると思われるから、株価が下がるんだろ?」

2018年12月13日木曜日

株式投資のリスク 何がリスクなのか? ビジネスリスクとマーケットリスク その1 ビジネスリスク






KITTEビルのクリスマスツリーです
これから数年(2年~3年)、ロング主体の株式投資家には厳しい時期が予想されます(ベアETFとか買う等の手段もありますけど)。

私は、多少の売却予定もありますが、現有ポートフォリオを死守しながら、NISA口座の残った枠内で配当金再投資をメインに細々と株式投資を継続していく予定です。

というか、メインの投資先は、安くなった???円で実物資産である太陽光発電に向かっています。

さて、投資をする=リスクを取る、と言えると思います。

2018年12月11日火曜日

配当金を再投資







配当金を再投資 

年の瀬も迫ってきて、今年のNISA口座にまだ1円も投入していないことが発覚。

使わなきゃ、ロールオーバーも何もないのかな? と思って、使うことに決めた。

ただし、相場環境を考えると、あんまり突っ込みたくないのが本音で、考えた末に結局、インフラファンドを追加で購入することにした。

ここ1、2年は証券でも太陽光、実物でも太陽光となっています。

具体的には

2018年12月9日日曜日

2つのマンマ・ミーア! ボヘミアン・ラプソディとマンマ・ミーア!


2つのマンマ・ミーア! 夏と秋に見た映画。どちらも70年代~80年代のロック・ポップ界のスーパースターに関する映画。

一つはQueenのボヘミアン・ラプソディ。この歌の歌詞に「マンマ・ミーア!」と出てきますね。

もう一つは、本家???マンマ・ミーア!ABBAのマンマ・ミーア!2という映画。初代マンマ・ミーア!はあの名女優、メリル・ストリープが出て話題となった。今回は、女帝Cher(シェール)が出演。

マンマ・ミーア!はABBAのヒット曲のタイトル。

しかし、意外とボヘミアン・ラプソディに人気があるらしい。最近の人はロックとか聞かないのかなあ、と思っていたので意外だった。

2018年12月8日土曜日

息子の大学受験迫る







先日、息子の高校の三者面談があった。父親の私も参加したのですが、うちの後ろで待っていた人も父親同伴だった。

学校側が土曜日に開催してくれる配慮もあるからかもしれない。

息子は私立の国公立受験コースに通っており、当然第一志望はそっちなのですが、私立をどう併願するか、がこの日メインの話題となった。

2018年12月6日木曜日

不思議とセルフレジで決済する理由








スーパーや一部コンビニでも導入されているセルフレジ。
最近は、バーコードの読み取りはレジ店員さんがやって、支払い決済(袋詰も)のみセルフの「セミセルフレジ?」のような物も出てきた(ヤオコーはこれですね)。

私はこだわって日頃から食するものがあるので、近隣のオーケー・スーパー(多分、価格では日本でもトップクラスかもしれない安さを誇る横浜本社のスーパー。確かセコムの創業者飯田氏の実弟?実兄?が創業者)、イオン、ヤオコーなどで買い物をする。

セルフレジは最初イオンだけだったんですが、オーケーでも導入されました。イオンではセルフレジの台数が増設されました。

本来なら、店舗側の労働を客が一部肩代わりしてあげるので、セルフレジ決済にインセンティブがあってもいいようなものだ(3%引きとか)。
従来のレジで払ってもセルフレジで払っても客の支払いは同額なのだ。

しかし、私はなぜだかセルフレジ活用派です(笑)。

2018年12月3日月曜日

11月の配当状況







Year to Dateの配当状況

2018年12月2日日曜日

11月の投資状況








早いもので12月、つい先日まで汗だくでジョギングを行っていましたが、今ではジョギング終了後、手足の冷え込みを感じるようになってきました。夏はより暑く、冬はより寒くなってしまうのでしょうかね?

注目の米中首脳会談、ポジティブととらえていいのか、結論先送りととらえるべきか?明日の東京市場に注目が集まるかもしれませんね。

米、中国への追加関税を90日猶予 首脳会談で合意 (日経新聞電子版)
米中首脳が追加関税見送りで合意-知財権侵害で協議開始 (ブルームバーグ)